コメント総数:563件
二階建ての戸建てですが、二階の南向き部屋の窓の外がベランダと一階の屋根部分になっており、布団干すのに度々屋根部分に降りてます。二階の屋根には登った事はありません。
今の住居じゃなくて子供のころの実家
仕方なく登ったが足がブルブル。
花火が見える。
ガキの頃ね
子供の頃は茅葺き屋根の雪下ろしに2,3回は登っていました。トタン屋根の部分は春先、絶好の日向ぼっこ場でした。今はマンション住まい、10年に一回くらい点検に屋上へ上がることが有ります。バカと煙は高いところへ登る。でも気持ちいいですよ。
掃除のため。
子供の頃、良く屋根から外へ脱出していました。
修理で足場のある時
自宅じゃなかった
家を建ててからだいぶたったので、壊れていないか心配だった…。
はい
自宅はマンションなので登った事はないですが、子供の頃実家の屋根に登った事があります。
昔平屋1階建だった頃、今は危険で登れないし設備がない
雨どいを直すのに
ある。
まだ若かりし頃TVアンテナ交換のため屋根の上にも平気で上りました・・・今では下から見上げただけで目眩がしてとてもじゃないが無理!
子どもの頃に住んでいた家でならあります。
建て替えてからはないですが、以前は何度かありました。
昇って窓ガラスを掃除したが、瓦で私は体重が重いので、割れないか、また滑りはしないか不安で、あまりやっていない。雨どいには松の木が生えていて人を雇いたい。
コメント総数:563件
二階建ての戸建てですが、二階の南向き部屋の窓の外がベランダと一階の屋根部分になっており、布団干すのに度々屋根部分に降りてます。二階の屋根には登った事はありません。
今の住居じゃなくて子供のころの実家
仕方なく登ったが足がブルブル。
花火が見える。
ガキの頃ね
子供の頃は茅葺き屋根の雪下ろしに2,3回は登っていました。トタン屋根の部分は春先、絶好の日向ぼっこ場でした。今はマンション住まい、10年に一回くらい点検に屋上へ上がることが有ります。バカと煙は高いところへ登る。でも気持ちいいですよ。
掃除のため。
子供の頃、良く屋根から外へ脱出していました。
修理で足場のある時
自宅じゃなかった
家を建ててからだいぶたったので、壊れていないか心配だった…。
はい
自宅はマンションなので登った事はないですが、子供の頃実家の屋根に登った事があります。
昔平屋1階建だった頃、今は危険で登れないし設備がない
雨どいを直すのに
ある。
まだ若かりし頃TVアンテナ交換のため屋根の上にも平気で上りました・・・今では下から見上げただけで目眩がしてとてもじゃないが無理!
子どもの頃に住んでいた家でならあります。
建て替えてからはないですが、以前は何度かありました。
昇って窓ガラスを掃除したが、瓦で私は体重が重いので、割れないか、また滑りはしないか不安で、あまりやっていない。雨どいには松の木が生えていて人を雇いたい。