コメント総数:563件
どういう質問だよ。玄関の鍵がない時、1階の屋根に上って2階の開いている窓から入ったとか。従兄は子供の頃、屋根から落ちて骨折、入院したことがあった。
二階建ての一階の屋根ならあります
地デジになる時に父親と登ってアンテナ取り付け替えたー!楽しかったー!笑
昔の
子供の頃、夜空みるために2階の窓から1階の屋根に行ったことがあります。
子供の頃に住んでいた家で。布団を干すのに昇って干していた。広げて干せるから、何回もひっくり返さなくて便利だった。
屋根の雪下ろしで
多分あります
引っ越し前の
以前の家では何度もあるが、今の家は簡単に登れるような構造になっていない。
アンテナ点検。
今の家ではないが、。
今は考えただけで恐ろしい。テレビアンテナを立てるため屋根の登った。
これ
布団を干す時、庭の琵琶の実を採るときとか。
屋根の塗装を自分でやったんで結構毎日登ったっぺ。
アンテナ交換
♪ネコニャンニャンニャン
たまに。
台風後の補修時と外壁の塗り替えの時くらいですね。足場がないと屋根の傾斜がきつくて、普段は登れません。
コメント総数:563件
どういう質問だよ。玄関の鍵がない時、1階の屋根に上って2階の開いている窓から入ったとか。従兄は子供の頃、屋根から落ちて骨折、入院したことがあった。
二階建ての一階の屋根ならあります
地デジになる時に父親と登ってアンテナ取り付け替えたー!楽しかったー!笑
昔の
子供の頃、夜空みるために2階の窓から1階の屋根に行ったことがあります。
子供の頃に住んでいた家で。布団を干すのに昇って干していた。広げて干せるから、何回もひっくり返さなくて便利だった。
屋根の雪下ろしで
多分あります
引っ越し前の
以前の家では何度もあるが、今の家は簡単に登れるような構造になっていない。
アンテナ点検。
今の家ではないが、。
今は考えただけで恐ろしい。テレビアンテナを立てるため屋根の登った。
これ
布団を干す時、庭の琵琶の実を採るときとか。
屋根の塗装を自分でやったんで結構毎日登ったっぺ。
アンテナ交換
♪ネコニャンニャンニャン
たまに。
台風後の補修時と外壁の塗り替えの時くらいですね。足場がないと屋根の傾斜がきつくて、普段は登れません。