コメント総数:225件
次々新ネタが発生するので、「まったくない」を選択
若い頃、好きだった女性に「同じ話を何度も聞くほど私は暇ではない」と言われました。同じ頃に学生時代の友人に「同じ話を何度もするところは変わらない」と言われました。それ以来気をつけています。同じ話したか不安な時は「前にも話したかもしれませんが」と言ってから話しています
考えて物を言うから、この人には前に話したな。とか思って言葉を選ぶ。いつも同じ話する人は記憶力に乏しいのか?その話もう3回目だよ!って。
認知症じゃないから無いね。
余計な話しないから
ない、親は話してるけどね。
自分ではそう思っています他からもまだ聞こえてきません
ない
はい。
はい
立ち話の5分10分でも同じ話を繰り返すママ友がいたけど クセかな?と思ってたけどウザイので「さっきも言ったよ」って言ってたら13年後に若年性のボケと診断された
そういう上司がいる。そいつが反面教師。
同じ人に言うことはない。違う人に話はすることはあります。なんかいも言ってしまうと言うことになるのかしら?
しないように心がけてる
そう言う方は、勘違い…か、うっかり…されてると思い、気にしない様にしてます。が、さり気無くお伝えします。自分としては注意するしかありませんね。
増税・新税・酷税を 歌いまくる財霧消 合唱に励む自民・公明 国民の敵を選挙で討とう大合唱
今のところは
と思う
です。
コメント総数:225件
次々新ネタが発生するので、「まったくない」を選択
若い頃、好きだった女性に「同じ話を何度も聞くほど私は暇ではない」と言われました。同じ頃に学生時代の友人に「同じ話を何度もするところは変わらない」と言われました。それ以来気をつけています。同じ話したか不安な時は「前にも話したかもしれませんが」と言ってから話しています
考えて物を言うから、この人には前に話したな。とか思って言葉を選ぶ。いつも同じ話する人は記憶力に乏しいのか?その話もう3回目だよ!って。
認知症じゃないから無いね。
余計な話しないから
ない、親は話してるけどね。
自分ではそう思っています他からもまだ聞こえてきません
ない
はい。
はい
立ち話の5分10分でも同じ話を繰り返すママ友がいたけど クセかな?と思ってたけどウザイので「さっきも言ったよ」って言ってたら13年後に若年性のボケと診断された
そういう上司がいる。そいつが反面教師。
同じ人に言うことはない。違う人に話はすることはあります。なんかいも言ってしまうと言うことになるのかしら?
しないように心がけてる
そう言う方は、勘違い…か、うっかり…されてると思い、気にしない様にしてます。が、さり気無くお伝えします。自分としては注意するしかありませんね。
ない
増税・新税・酷税を 歌いまくる財霧消 合唱に励む自民・公明 国民の敵を選挙で討とう大合唱
今のところは
と思う
です。