デイリサーチ

『何度もある』と答えた人 のコメント

コメント総数:287件

2022/11/29 13:18
何度もある 悪漢兵衛さん / 女性 / ?代

お茶会に出ることが多々ありますので、必然的にあります。

2022/11/29 13:16
何度もある kidyさん / 女性 / 50代

茶道をしていましたので^_^

2022/11/29 12:52
何度もある 浜の川信さん / / ?代

結婚する前は、正月など実家で毎年来て街を歩いて今したが、結婚してからは、嫁さんが面倒くさいと言って、着物を出してくれません。本当は着物を着て街を歩きたいと思っています。

2022/11/29 12:50
何度もある ?さん / / ?代

年末から年始にかけて、毎年です。 それで初詣にも行きます。 ここ2年、コロナで、初詣はやめて、少しずらしてお参りしていますが、その時は、残念ながら着物はきていません。

2022/11/29 12:48
何度もある タカさん / 男性 / 60代

浴衣

2022/11/29 12:40
何度もある シロさん / 女性 / 50代

はい

2022/11/29 12:25
何度もある ?さん / 女性 / 50代

振袖や大島紬。最近ではないです。

2022/11/29 12:20
何度もある 昔は良いところの子さん / 女性 / ?代

両親が着物好きで、母が縫ってくれ、お正月は晴れ着やウールの着物を着ましたが、姉を亡くしてからは全く。浴衣すら着ていない。来年は着てみようかなぁ。

2022/11/29 12:15
何度もある ?さん / / ?代

ご飯食べに行ったり、LIVEに行ったり、着るものに困った時など

2022/11/29 12:04
何度もある ないそではふれないとさん / / ?代

もらった振袖、そういう年齢じゃない言われてくれた人に返されちゃったのでもうないけど

2022/11/29 11:53
何度もある ?さん / 女性 / 60代

今はないですが、若い頃はよく着てました

2022/11/29 11:47
何度もある ?さん / 女性 / 70代

コロナの影響で観劇、コンサート、東京での食事会など行かなくなりましたがそれ以前はほとんど着物で出かけていました。 今では家でたまに着るくらいででかけるところも犬の散歩、買い物などで着物では行かれません。

2022/11/29 11:41
何度もある ?さん / / ?代

着物が好きだったので、独身の時は、よく着て出かけたものです。

2022/11/29 11:35
何度もある 昭和も遠くなりにけり(>_<)さん / / ?代

昭和60年くらいまではみんな着物姿が普通だった(>_<)。洋装が流行り出したのは平成に入った頃からじゃなかったっけ?

2022/11/29 11:25
何度もある ?さん / 女性 / 80代

昔はお出かけの時は着物を着ていました

2022/11/29 11:24
何度もある すみれっこさん / / ?代

茶道をしていたので、着物で、出かけていました。友人の結婚式や子供の学校の行事や正月なども。

2022/11/29 11:18
何度もある ?さん / / ?代

毎年正月は着物と下駄にきめています。

2022/11/29 11:12
何度もある ところてんさん / 男性 / 70代

祭で役をやってたもんで

2022/11/29 11:08
何度もある whoamiさん / 女性 / 70代

この20年ほどはありません。思い起こせば、最後は地方で仲人をした時でした。

2022/11/29 11:07
何度もある まつもとくんさん / 女性 / 70代

若かりし頃はよくありました。その着物諸々やっとエイ!!断捨離しました。