コメント総数:222件
人生いつからだって勉強できる。後悔するヒマあったらその時点からやり直す方が有意義。
これ
後悔したってしょうがない。自己責任。
勉強しようにもそもそも理解できていなかったので、思い出しても訳が分からないことが多かったw
^_^
自分で選んできたことだし後悔しても仕方がない
新しいことを知って「嬉しい」「感心する」事はありますが、「後悔」はないですね。どういう状況なんだろう?
ない
勉強嫌いで分からない事がたくさんあります、でも後悔してません。
勉強家。知識が偏っていることはあっても不勉強というのはない
知識不足だと思うことはあっても不勉強だと思うことは無い。
後悔まではしないかな
全ての国家試験は一発で合格した。
有りません
ないね
学生じゃないしな、知識については最近難しい言葉が多いのと政治経済の話は調べ直す事はあるけど。
よく勉強した
勉強は学校でするだけのもの。社会での体験、知識取得をおろそかにするほうが勉強の何倍もの後悔を産む。
もともと嫌な教科(文系)は勉強しないし、後悔もしなかった。好きな教科(物理など理系)は勉強しなくても問題なく良かったし。
滅多にない、程度。不要な事たくさん勉強した
コメント総数:222件
人生いつからだって勉強できる。後悔するヒマあったらその時点からやり直す方が有意義。
これ
後悔したってしょうがない。自己責任。
勉強しようにもそもそも理解できていなかったので、思い出しても訳が分からないことが多かったw
^_^
自分で選んできたことだし後悔しても仕方がない
新しいことを知って「嬉しい」「感心する」事はありますが、「後悔」はないですね。どういう状況なんだろう?
ない
勉強嫌いで分からない事がたくさんあります、でも後悔してません。
勉強家。知識が偏っていることはあっても不勉強というのはない
知識不足だと思うことはあっても不勉強だと思うことは無い。
後悔まではしないかな
全ての国家試験は一発で合格した。
有りません
ないね
学生じゃないしな、知識については最近難しい言葉が多いのと政治経済の話は調べ直す事はあるけど。
よく勉強した
勉強は学校でするだけのもの。社会での体験、知識取得をおろそかにするほうが勉強の何倍もの後悔を産む。
もともと嫌な教科(文系)は勉強しないし、後悔もしなかった。好きな教科(物理など理系)は勉強しなくても問題なく良かったし。
滅多にない、程度。不要な事たくさん勉強した