コメント総数:184件
えに3333333
アメリカにいた時に飾りを買って楽しんだので、ちょっとだけしたことがある。
昔はクリスマスの時にやりました。
子供が小さい頃、生け垣にソーラー充電の電飾つけてました。 生け垣の手入れをした際夫が誤って電飾のコードまで切ってしまって以来つけてません。
子供が小さい頃にね。
電気代もったいなくて、やめてる。コンセント入れたら点くけど。
以前(15年程前か)母が1セットだけ買って来て、何度かクリスマスシーズンに庭の(低い)木に掛けて点けてた事がある。(*≧∀≦)
数年前に飾り物のティンカーベルが持って行かれてしまったので其れからは止めました。
すこし
バルコニストです
昔
子供が幼いころ子供部屋に飾りつけを少々
窓をデコってライトでキラキラにした。
少しだけど今も飾っています。
yes
子供が小さい頃は良く飾りましたね。
外出してイルミネーションみにいくほうが合理的
過去に少しはやったけど…実家で
外観と言うほどではないが、子どもが小さい時。
昔やってましたー
コメント総数:184件
えに3333333
アメリカにいた時に飾りを買って楽しんだので、ちょっとだけしたことがある。
昔はクリスマスの時にやりました。
子供が小さい頃、生け垣にソーラー充電の電飾つけてました。 生け垣の手入れをした際夫が誤って電飾のコードまで切ってしまって以来つけてません。
子供が小さい頃にね。
電気代もったいなくて、やめてる。コンセント入れたら点くけど。
以前(15年程前か)母が1セットだけ買って来て、何度かクリスマスシーズンに庭の(低い)木に掛けて点けてた事がある。(*≧∀≦)
数年前に飾り物のティンカーベルが持って行かれてしまったので其れからは止めました。
すこし
バルコニストです
昔
子供が幼いころ子供部屋に飾りつけを少々
窓をデコってライトでキラキラにした。
少しだけど今も飾っています。
yes
子供が小さい頃は良く飾りましたね。
外出してイルミネーションみにいくほうが合理的
過去に少しはやったけど…実家で
外観と言うほどではないが、子どもが小さい時。
昔やってましたー