コメント総数:1050件
町から町まで距離があるので気をつけていないと大変なことになる
ガス欠、阿保がすること
昔、北海道で次の町まで持たないと案じていた時、親切な方が「この車のを抜きなよ」(以前は給油口から吸い上げられた)と言ってもらいました。ハイオクなんですと言うと、「家の車から抜きなよ」と、もらいました。代金も取ってくれなく!出来ることならお礼に行きたいと思いつつ、場所も分からなくなりました。
ありません
前もってガソリンは入れますよ、動く前にエネルギーを入れてから動く方多いでしょう同じですよ。
です。
ですね。
がす欠って何や? 何のことや? 屁をこかんいうことか? そんなことを問題に出してえぇんか? どないや?
最近の車はガソリンのマーク付いてても10、20kmくらい行けるしね。
ない
ないです
ガソリンが必要なものを利用していない
そう言う人は、車等に乗る資格がありません。 自分の命、周りへの迷惑を常に考えていればそんなことできません。 真夏、真冬は命取りになりますよ。
一度だけ すごくやばい時があった
ありえません
無いですね!!
自分の車では経験ないけど、友人の車に乗せてもらっていた時に、ガス欠になったことがあるわ。
何故ガス欠になるか知りたい
そうなったら困るので。メーターがゼロになってもいくらかは走れるらしいけど?燃費の悪い車だったし、ヤバいと思って早めに給油。
一度もない
コメント総数:1050件
町から町まで距離があるので気をつけていないと大変なことになる
ガス欠、阿保がすること
昔、北海道で次の町まで持たないと案じていた時、親切な方が「この車のを抜きなよ」(以前は給油口から吸い上げられた)と言ってもらいました。ハイオクなんですと言うと、「家の車から抜きなよ」と、もらいました。代金も取ってくれなく!出来ることならお礼に行きたいと思いつつ、場所も分からなくなりました。
ありません
前もってガソリンは入れますよ、動く前にエネルギーを入れてから動く方多いでしょう同じですよ。
です。
ですね。
がす欠って何や? 何のことや? 屁をこかんいうことか? そんなことを問題に出してえぇんか? どないや?
最近の車はガソリンのマーク付いてても10、20kmくらい行けるしね。
ない
ないです
ガソリンが必要なものを利用していない
そう言う人は、車等に乗る資格がありません。 自分の命、周りへの迷惑を常に考えていればそんなことできません。 真夏、真冬は命取りになりますよ。
一度だけ すごくやばい時があった
ありえません
無いですね!!
自分の車では経験ないけど、友人の車に乗せてもらっていた時に、ガス欠になったことがあるわ。
何故ガス欠になるか知りたい
そうなったら困るので。メーターがゼロになってもいくらかは走れるらしいけど?燃費の悪い車だったし、ヤバいと思って早めに給油。
一度もない