コメント総数:457件
人生(事実)は小説より奇なりですよね。(W)
ありすぎて、一冊の本にできそう。
学生のころに友達と授業中に抜け出してお昼のお茶を取りに行き、先生に見つかって逃げまくったことがあります! 同窓会ではいつもその話が出ました! お転婆娘でしたね〜 でも楽しかった!
ありますね・・
庭木についたハチの巣をキンチョールで攻め落としたこと。今はようせん。
無知は幸せだけど危険と隣り合わせ
若いころは私生活でも、仕事上でも本当に怖いもの知らずで無知だった、今でもそんなに変わっていませんが。
語学力もないのに、初めての海外旅行で、カナダを鉄道とバス、自転車でうろうろしたこと。それと、グリンデルワルトからインターラーケンまで自転車に乗って下ったこと。自動車がそばを猛スピードで走っていて、家族みんなで道路の右側を走るのは怖かったです。今は怖くて海外旅行に行けませんが、その後も何度か、思いついたように海外へ行きました。いつも怖いもの知らずの行動をしているような気がします。
あるある
です・・・・。
若いって凄いよね、今、世界を駆け巡るのはしたくない。危機管理が昔とレベチ
手持ちのお金をソコソコに、海外旅行に行って居たな〜っと。
バイクスタント カースタントマン20代のころ
マー君
若い時、会社においてありました。
伊藤忠商事に、商戦を展開して、一目散に顧客を奪ってきた時代。
でも、今は何でも石橋を叩いて渡らない(-_-;)ほど臆病になって、昔の自分の考えなしの行動力を一時的に蘇らせたいと思うこともある。緊張なんてしなかったからな〜、昔。ところで、↓の発狂したような書き込みする40代女性、かなり前からいるけどどういう人? 書いてる内容が意味不明で怖い。
振り返れば会社の上司に逆らったり、一人で海外へ行って危ない目にあったり、自分の好きなように生きてきてみんなに迷惑かけたと思う。
他人のためなら正義の人になるから 後で考えると怖いです。
若い頃していた仕事では、いつも危険と隣り合わせでしたが、今思えば怖いもの知らずだったね。
コメント総数:457件
人生(事実)は小説より奇なりですよね。(W)
ありすぎて、一冊の本にできそう。
学生のころに友達と授業中に抜け出してお昼のお茶を取りに行き、先生に見つかって逃げまくったことがあります! 同窓会ではいつもその話が出ました! お転婆娘でしたね〜 でも楽しかった!
ありますね・・
庭木についたハチの巣をキンチョールで攻め落としたこと。今はようせん。
無知は幸せだけど危険と隣り合わせ
若いころは私生活でも、仕事上でも本当に怖いもの知らずで無知だった、今でもそんなに変わっていませんが。
語学力もないのに、初めての海外旅行で、カナダを鉄道とバス、自転車でうろうろしたこと。それと、グリンデルワルトからインターラーケンまで自転車に乗って下ったこと。自動車がそばを猛スピードで走っていて、家族みんなで道路の右側を走るのは怖かったです。今は怖くて海外旅行に行けませんが、その後も何度か、思いついたように海外へ行きました。いつも怖いもの知らずの行動をしているような気がします。
あるある
です・・・・。
若いって凄いよね、今、世界を駆け巡るのはしたくない。危機管理が昔とレベチ
手持ちのお金をソコソコに、海外旅行に行って居たな〜っと。
バイクスタント カースタントマン20代のころ
マー君
若い時、会社においてありました。
伊藤忠商事に、商戦を展開して、一目散に顧客を奪ってきた時代。
でも、今は何でも石橋を叩いて渡らない(-_-;)ほど臆病になって、昔の自分の考えなしの行動力を一時的に蘇らせたいと思うこともある。緊張なんてしなかったからな〜、昔。ところで、↓の発狂したような書き込みする40代女性、かなり前からいるけどどういう人? 書いてる内容が意味不明で怖い。
振り返れば会社の上司に逆らったり、一人で海外へ行って危ない目にあったり、自分の好きなように生きてきてみんなに迷惑かけたと思う。
他人のためなら正義の人になるから 後で考えると怖いです。
若い頃していた仕事では、いつも危険と隣り合わせでしたが、今思えば怖いもの知らずだったね。