コメント総数:333件
とれいゆつばさ
五能線。
スイスで経験しました。
少しだけあります、30回位利用したかな。ほとんどスイスの登山鉄道です。イタリアからスイスに入り色々な鉄道に乗りました。その中でもっともよかったのはゴルナグラート鉄道でした。マッターホルンが眼前にそびえるスキーは最高です。コロナが下火になったらまた行こう。
大昔に、ノースレインボーエクスプレスかアルファコンチネンタルエクスプレスのどちらかに乗ったことがある。
リゾート列車と言えるかどうか?
自分ルートで安くがモットーでも何度かあります。
火の鳥とか4047とかの観光列車ですけど。
列車名は忘れたがあることはある
JR九州「由布院の森」号。地元・九州やし。
観光地で何度かあります
ゆふいんの森号はリゾートになりますか?
黒部峡谷鉄道も入れば
確か
ビールを飲みながら夕日を見る列車とかに乗りました。
昔
です
ローカル線だけど乗ったことあるよ!
リゾート列車とは?箱根登山電車とか、トロッコ電車、嵐山の電車、阿蘇の電車・・・でしょうか。これならいくつかあります。 九州を走る「ななつぼし」は外見はみなしたが、乗ってはいません。
ユネスコ村のトロッコだったらあるんだけど?
コメント総数:333件
とれいゆつばさ
五能線。
スイスで経験しました。
少しだけあります、30回位利用したかな。ほとんどスイスの登山鉄道です。イタリアからスイスに入り色々な鉄道に乗りました。その中でもっともよかったのはゴルナグラート鉄道でした。マッターホルンが眼前にそびえるスキーは最高です。コロナが下火になったらまた行こう。
大昔に、ノースレインボーエクスプレスかアルファコンチネンタルエクスプレスのどちらかに乗ったことがある。
リゾート列車と言えるかどうか?
自分ルートで安くがモットーでも何度かあります。
火の鳥とか4047とかの観光列車ですけど。
列車名は忘れたがあることはある
JR九州「由布院の森」号。地元・九州やし。
観光地で何度かあります
ゆふいんの森号はリゾートになりますか?
黒部峡谷鉄道も入れば
確か
ビールを飲みながら夕日を見る列車とかに乗りました。
昔
です
ローカル線だけど乗ったことあるよ!
リゾート列車とは?箱根登山電車とか、トロッコ電車、嵐山の電車、阿蘇の電車・・・でしょうか。これならいくつかあります。 九州を走る「ななつぼし」は外見はみなしたが、乗ってはいません。
ユネスコ村のトロッコだったらあるんだけど?