コメント総数:336件
です♪
このくらいかな??と思ってたら他の人の回答見たら、忘れている空港があり11以上ありました。
そんなにないと思ってたけど、女満別、札幌、函館、青森、小松、鳥取、やまぐち、広島、関西国際、大阪、博多、鹿児島、長崎、熊本、沖縄、石垣 数えたら16か所もあった
羽田,成田,大阪,関西,名古屋,中部,福岡,那覇,千歳,富山は乗降しました
家から空港までが大変です。
成田、羽田、静岡、中部、名古屋、関空、松江、福岡、鹿児島
千歳、函館、成田、羽田、福岡、宮崎、小松、愛媛、那覇位かな・・
あちこちね。
です。
コメントにない、茨城・丘珠を利用したことがあります。
中韓の航空会社乗り入れ不要。
以前はよく利用しましたが年をとると搭乗時間待ち等面倒で沖縄北海道などの他は新幹線や急行等を使う方がおおくなりました。 といってもこの三年間ほどは遠出をしていませんが
8カ所あります
はっきり記憶にある範囲だと、新千歳・新潟・羽田・セントレア・関空・神戸・広島・福岡・那覇。北海道に住んでいると長距離移動手段はほぼ飛行機
7から10か所かな。もっと多いかもしれません。
改めて考えたら7か所くらいあった、びっくりw
「空港利用」とあるけど、「搭乗で利用」と「送迎等で利用」では、また違ってきますよね。
合計7カ所です。
8ケ所利用してます
コメント総数:336件
です♪
このくらいかな??と思ってたら他の人の回答見たら、忘れている空港があり11以上ありました。
そんなにないと思ってたけど、女満別、札幌、函館、青森、小松、鳥取、やまぐち、広島、関西国際、大阪、博多、鹿児島、長崎、熊本、沖縄、石垣 数えたら16か所もあった
羽田,成田,大阪,関西,名古屋,中部,福岡,那覇,千歳,富山は乗降しました
家から空港までが大変です。
成田、羽田、静岡、中部、名古屋、関空、松江、福岡、鹿児島
千歳、函館、成田、羽田、福岡、宮崎、小松、愛媛、那覇位かな・・
あちこちね。
です。
コメントにない、茨城・丘珠を利用したことがあります。
中韓の航空会社乗り入れ不要。
です。
以前はよく利用しましたが年をとると搭乗時間待ち等面倒で沖縄北海道などの他は新幹線や急行等を使う方がおおくなりました。 といってもこの三年間ほどは遠出をしていませんが
8カ所あります
はっきり記憶にある範囲だと、新千歳・新潟・羽田・セントレア・関空・神戸・広島・福岡・那覇。北海道に住んでいると長距離移動手段はほぼ飛行機
7から10か所かな。もっと多いかもしれません。
改めて考えたら7か所くらいあった、びっくりw
「空港利用」とあるけど、「搭乗で利用」と「送迎等で利用」では、また違ってきますよね。
合計7カ所です。
8ケ所利用してます