コメント総数:531件
子供の頃の話ですが、自分がその場を取り繕うためにつく嘘は信用をなくすことを勉強しました。
折れたタバコの吸い殻で〜…
子供の頃に
なし
子供の頃の話だが
むかしのことですが、二股がばれました。
はい
信用失う程大それたウソはついて無いと思うけど、受ける側の判断だから
若気の至り。
あるな
飲食店マウントとられて知ったかぶりしたら突っ込まれた!ワハハ嫌な女っているよねブスめ
少しある。
少しだけあります。
?というより
そんなこともありますよね。
嘘つかなきゃ生きてけません
まぁ。
ゴルフで自分の打った球が分からず、ほかの球をあったと言ってしまったときほかの人がこっちじゃないと言われた時、信頼感が崩れたと思った。
嘘をつくと信用を失います。 失った信用を取り戻すのには相当な時間がかかります。 嘘はつかないことが1番。
何回かあるかなぁ
コメント総数:531件
子供の頃の話ですが、自分がその場を取り繕うためにつく嘘は信用をなくすことを勉強しました。
折れたタバコの吸い殻で〜…
子供の頃に
なし
子供の頃の話だが
むかしのことですが、二股がばれました。
はい
信用失う程大それたウソはついて無いと思うけど、受ける側の判断だから
若気の至り。
あるな
飲食店マウントとられて知ったかぶりしたら突っ込まれた!ワハハ嫌な女っているよねブスめ
少しある。
少しだけあります。
?というより
そんなこともありますよね。
嘘つかなきゃ生きてけません
まぁ。
ゴルフで自分の打った球が分からず、ほかの球をあったと言ってしまったときほかの人がこっちじゃないと言われた時、信頼感が崩れたと思った。
嘘をつくと信用を失います。 失った信用を取り戻すのには相当な時間がかかります。 嘘はつかないことが1番。
何回かあるかなぁ