コメント総数:218件
痒み止め、防虫剤などに…例えばロウを溶かしハッカ油を加えキャンドルとして使ってます
夏に使います。蚊除けになるので
自家製の虫除けを作るため
夏場の虫除けスプレーに使います。市販のものより安心だし、たくさん作れるので安価です。
夏は湯船に入れます!
にっくきG対策。
母が自家製虫よけスプレーに使っていたものをもらって自家製洗浄剤を作り使用しています。セスキ炭酸ソーダ水にアロマオイル替わりに数滴入れるだけですが、天然成分なので安心です。
虫除けに
夏になると夫がお風呂に入れます。 スースーして、汗が早くひきます。
夏によく使ってます。
夏場のお風呂に入れたり、今ならマスクに垂らしたり色々ですね。
夏はお風呂に数滴。体感的には涼しく、実は血行促進効果があるので冷房で冷えた身体の芯を温めてくれます。
もうハッカ油なしでは夏は越せない
日本の北見産のものが一番です
虫よけに水で割ってスプレーしてます
こんにちは。
薄めて蚊よけにつかってます
ごみ袋をセットするときにハッカ水を作り置きしてるので、ワンプッシュ吹きかけてます。
夏場、風呂に入れると凍えるよ。
食用の物を高濃度アルコールスプレーに一滴垂らして、マスクスプレーとして使うほか、外出先のトイレで使ったりとか…作っておくと色々重宝します。
コメント総数:218件
痒み止め、防虫剤などに…例えばロウを溶かしハッカ油を加えキャンドルとして使ってます
夏に使います。蚊除けになるので
自家製の虫除けを作るため
夏場の虫除けスプレーに使います。市販のものより安心だし、たくさん作れるので安価です。
夏は湯船に入れます!
にっくきG対策。
母が自家製虫よけスプレーに使っていたものをもらって自家製洗浄剤を作り使用しています。セスキ炭酸ソーダ水にアロマオイル替わりに数滴入れるだけですが、天然成分なので安心です。
虫除けに
夏になると夫がお風呂に入れます。 スースーして、汗が早くひきます。
夏によく使ってます。
夏場のお風呂に入れたり、今ならマスクに垂らしたり色々ですね。
夏はお風呂に数滴。体感的には涼しく、実は血行促進効果があるので冷房で冷えた身体の芯を温めてくれます。
もうハッカ油なしでは夏は越せない
日本の北見産のものが一番です
虫よけに水で割ってスプレーしてます
こんにちは。
薄めて蚊よけにつかってます
ごみ袋をセットするときにハッカ水を作り置きしてるので、ワンプッシュ吹きかけてます。
夏場、風呂に入れると凍えるよ。
食用の物を高濃度アルコールスプレーに一滴垂らして、マスクスプレーとして使うほか、外出先のトイレで使ったりとか…作っておくと色々重宝します。