コメント総数:887件
気が付かないままあると思います
少しだけ
あると思います
あるあるだね
終業後教室のドアから出ていこうとする先生のためにドアを開けてあげたら自分のショルダーバッグが肩から落ちて先生にもろ当たってしまいとても嫌な顔をされたことかな。
C'est la vie! !
まさかですわ
何回かある
これ。
小さな親切大きなお世話ってね!
善意で始めたボランティアがやりがい搾取だった。
ボランティアでやったことが、別のおじさんのお手柄にするためのワナでした。何度かある。行為はよかったが後味悪
そお
一日一善やってると気付かないだけで、何度も裏目にでてるんだろーな、受け取り方って人それぞれやしさ、ただ「押しつけ」だけはNGやね「やってやったのに」って態度も・・謙虚たれ!w
余計なお世話と言われた時はビックリしました。好意が悪意に成るとは?
ある
地域の行事で使う大切な赤い布を、良かれと思って洗濯したら、なんと色落ちしてしまった。
上司や仕事関係の人に気を遣ったつもりが怒らせたり…。昔のことなのにフラッシュバックする。
高齢者に席を譲ったら「年寄り扱いするな!」とブチギレされた
自分では善意、他人は迷惑、良くわかんねぇことはよくあること、、。
コメント総数:887件
気が付かないままあると思います
少しだけ
あると思います
あるあるだね
終業後教室のドアから出ていこうとする先生のためにドアを開けてあげたら自分のショルダーバッグが肩から落ちて先生にもろ当たってしまいとても嫌な顔をされたことかな。
C'est la vie! !
まさかですわ
何回かある
これ。
小さな親切大きなお世話ってね!
善意で始めたボランティアがやりがい搾取だった。
ボランティアでやったことが、別のおじさんのお手柄にするためのワナでした。何度かある。行為はよかったが後味悪
そお
一日一善やってると気付かないだけで、何度も裏目にでてるんだろーな、受け取り方って人それぞれやしさ、ただ「押しつけ」だけはNGやね「やってやったのに」って態度も・・謙虚たれ!w
余計なお世話と言われた時はビックリしました。好意が悪意に成るとは?
ある
地域の行事で使う大切な赤い布を、良かれと思って洗濯したら、なんと色落ちしてしまった。
上司や仕事関係の人に気を遣ったつもりが怒らせたり…。昔のことなのにフラッシュバックする。
高齢者に席を譲ったら「年寄り扱いするな!」とブチギレされた
自分では善意、他人は迷惑、良くわかんねぇことはよくあること、、。