コメント総数:887件
余計なことを言いがち
少なからず
知らない人の郵便物が届いていたから郵便局に持って行ったらきちんと表札に住んでいる人の名前も書けと20分ぐらい怒られた。
ある。
有る
たぶんある
たぶん…
です。
あるね。
歩行が困難になってきた友人に付き添って散歩に行ったが、いつも休憩するベンチに先客がいた。友人は同席するのを嫌がり「休まなくても大丈夫!」と言ったのでそのまま家まで帰ったが、後日他の友人に「無理やり歩かされた」と言ったそうだ。落ち込んでしまった。
他人の気持ちはわからないことが多いです
はい。
あるんじゃないかな?
あったと思う
あるかもわかりません
あります。
若い頃、私へのお礼にといただいた物に対して又お礼の品物を送ってしまい、相手の重荷になったらしく、それ以来連絡が途絶えた。
善意とお節介の境界線で間違いが起きます
こんなふうに捉えるんだ、って 自分では思っていなかった反応に 悲しくなったことがある。 相手次第ですよね。
多分
コメント総数:887件
余計なことを言いがち
少なからず
知らない人の郵便物が届いていたから郵便局に持って行ったらきちんと表札に住んでいる人の名前も書けと20分ぐらい怒られた。
ある。
有る
たぶんある
たぶん…
です。
あるね。
歩行が困難になってきた友人に付き添って散歩に行ったが、いつも休憩するベンチに先客がいた。友人は同席するのを嫌がり「休まなくても大丈夫!」と言ったのでそのまま家まで帰ったが、後日他の友人に「無理やり歩かされた」と言ったそうだ。落ち込んでしまった。
他人の気持ちはわからないことが多いです
はい。
あるんじゃないかな?
あったと思う
あるかもわかりません
あります。
若い頃、私へのお礼にといただいた物に対して又お礼の品物を送ってしまい、相手の重荷になったらしく、それ以来連絡が途絶えた。
善意とお節介の境界線で間違いが起きます
こんなふうに捉えるんだ、って 自分では思っていなかった反応に 悲しくなったことがある。 相手次第ですよね。
多分