コメント総数:609件
タイに行った時です。
世界中には様々な価値観があること
一番はタイに行った時に…………悲しい思い出
価値観までは行かないかも知らないけど驚くことは結構ある
ある
すぐに元に戻ってしまったような・・・
あるね。
英語は絶対必要だと思った。しばらくすれば、自分には全く必要ないと思う。の繰り返し。
相当前だけどインドで
ブラジルサンパウロで1か月過ごしました。治安の悪さに驚かされましたが、対策を講じれば普通に過ごすこともできます。日本がどれだけ幸せな国かということが実感できます。
日本の英語教育と自分の英語力の低さ
昔、韓国に行った時のレベルの低さに、もう行くまいと決意した。
気持ち的にあるね!
最初にアメリカに行った時と、マレーシアに行った時。やっぱり全然違う景色と価値観に、良い意味でショックを受けました。アメリカでビールが2本あって、どっちを飲むか訊かれてどっちでもいい、と答えると、「No!自分の選択を人に任せてはいけない」と言われた。
少しだけです。
そんなに多く行ってないが、学生時代にロスへ行った時に感じたかな。
価値観というか、優れていると思っていた日本の教育の低さをしみじみと感じた。
インドやね
少しだけ有ります
aru
コメント総数:609件
タイに行った時です。
世界中には様々な価値観があること
一番はタイに行った時に…………悲しい思い出
価値観までは行かないかも知らないけど驚くことは結構ある
ある
すぐに元に戻ってしまったような・・・
あるね。
英語は絶対必要だと思った。しばらくすれば、自分には全く必要ないと思う。の繰り返し。
相当前だけどインドで
ブラジルサンパウロで1か月過ごしました。治安の悪さに驚かされましたが、対策を講じれば普通に過ごすこともできます。日本がどれだけ幸せな国かということが実感できます。
日本の英語教育と自分の英語力の低さ
昔、韓国に行った時のレベルの低さに、もう行くまいと決意した。
気持ち的にあるね!
最初にアメリカに行った時と、マレーシアに行った時。やっぱり全然違う景色と価値観に、良い意味でショックを受けました。アメリカでビールが2本あって、どっちを飲むか訊かれてどっちでもいい、と答えると、「No!自分の選択を人に任せてはいけない」と言われた。
少しだけです。
そんなに多く行ってないが、学生時代にロスへ行った時に感じたかな。
価値観というか、優れていると思っていた日本の教育の低さをしみじみと感じた。
インドやね
少しだけ有ります
aru