コメント総数:876件
思わない
Reskillingって、最近よく使われるようになった言葉だけど、職業能力の再開発、再教育のことでしょ。何で英語になるのか分からない。60代の半ばでは、もう遅いなと感じる。
ですね
しなくちゃいけないんだろうけど、そんな余裕はないなぁ
もう引退した身だから、気力が無い
リスキリング?と思って調べてみたらスキルUPの勉強のことね。今のところ考えてないです。
この先20年ピンシャン生きていけるか不明だし金銭的にも困難ですね。
なぜカタカナ語を使うのか?理解できない
いつもありがとうございます
微妙、むしろ、記憶をレフレッシュしたい
老人には必要ない。
この年ですから?
…
リス王?の意味が不明?
勉強のし直しだと思ってしたくないと思ったけど正確にはスキルが適正なのかあなたにあってない仕事してるなら適正のある場所に変えてあげるよと雇う側がすることだったのね。 私はそういう立場じゃないから関係ない。
あまり日常に影響無いからなぁ
今のところ。ちょっと勉強しただけでは、仕事はできませんしねえ。
何をいまさら。毎日が勉強だよ
です
そもそもなにそれ 知らんけどどうせ興味ないことだからやりたくない
コメント総数:876件
思わない
Reskillingって、最近よく使われるようになった言葉だけど、職業能力の再開発、再教育のことでしょ。何で英語になるのか分からない。60代の半ばでは、もう遅いなと感じる。
ですね
しなくちゃいけないんだろうけど、そんな余裕はないなぁ
もう引退した身だから、気力が無い
リスキリング?と思って調べてみたらスキルUPの勉強のことね。今のところ考えてないです。
この先20年ピンシャン生きていけるか不明だし金銭的にも困難ですね。
なぜカタカナ語を使うのか?理解できない
いつもありがとうございます
微妙、むしろ、記憶をレフレッシュしたい
老人には必要ない。
この年ですから?
…
リス王?の意味が不明?
勉強のし直しだと思ってしたくないと思ったけど正確にはスキルが適正なのかあなたにあってない仕事してるなら適正のある場所に変えてあげるよと雇う側がすることだったのね。 私はそういう立場じゃないから関係ない。
あまり日常に影響無いからなぁ
今のところ。ちょっと勉強しただけでは、仕事はできませんしねえ。
何をいまさら。毎日が勉強だよ
です
そもそもなにそれ 知らんけどどうせ興味ないことだからやりたくない