コメント総数:228件
ささやかですが。懐がさびしい時は、貯めたポイントとかで何かしら寄付します。
事あるたびに会社(労働組合)から強制的に徴収される。実際寄付に使われているのかも疑わしい。
ささやかですがポイントで送れる時は何度もあります。
もし自分が被災者になった時必ず手を差し伸べてくれる人々がいるから、国内外問わず大地震や大災害が起きた時は義援金を送る様にしています。
個人ででは無いですが義援金を送るカンパが時々あるので。
いろんなところでの災害にはいつも義援金、寄付はするが果たして本当に災害先に届いてるのか疑問に思うこともある。
何度もある
災害支援で
定期的なものもあるし、臨時のものもある。
ある
これくらいしか出来ないから
チャリティーもやってます。地方自治体に直接送るようにしてます。
東日本大震災の他、最近ではウクライナとトルコの人道危機に際して微力ながら支援をさせていただきました。
変な団体も多いので気を付けながら。
義援金になっているかどうかわからないが、出来るだけ寄附するようにしている
何回かあります。本当に役立ててもらっているのかは信じるしかないです。
会社で
・以前は1級障害者2人と半身不随の父(母が看ていた)いたので、私は仕事をしながら家政婦。気持ちだけです。日〇にしかしていないのですが、Unisefや国境なき医師団からも振込用紙が送られてきます。個人情報は市役所内でも一括してくれなくて課ごとに走り回るのに、『なぜ?』って思います。今考え中です。
大債が起こるたび、ささやかながら。
水害時助けて頂いたので、恩返しに寄付しているが、これからは難しくなりそう。
コメント総数:228件
ささやかですが。懐がさびしい時は、貯めたポイントとかで何かしら寄付します。
事あるたびに会社(労働組合)から強制的に徴収される。実際寄付に使われているのかも疑わしい。
ささやかですがポイントで送れる時は何度もあります。
もし自分が被災者になった時必ず手を差し伸べてくれる人々がいるから、国内外問わず大地震や大災害が起きた時は義援金を送る様にしています。
個人ででは無いですが義援金を送るカンパが時々あるので。
いろんなところでの災害にはいつも義援金、寄付はするが果たして本当に災害先に届いてるのか疑問に思うこともある。
何度もある
災害支援で
定期的なものもあるし、臨時のものもある。
ある
これくらいしか出来ないから
チャリティーもやってます。地方自治体に直接送るようにしてます。
東日本大震災の他、最近ではウクライナとトルコの人道危機に際して微力ながら支援をさせていただきました。
変な団体も多いので気を付けながら。
義援金になっているかどうかわからないが、出来るだけ寄附するようにしている
何回かあります。本当に役立ててもらっているのかは信じるしかないです。
会社で
・以前は1級障害者2人と半身不随の父(母が看ていた)いたので、私は仕事をしながら家政婦。気持ちだけです。日〇にしかしていないのですが、Unisefや国境なき医師団からも振込用紙が送られてきます。個人情報は市役所内でも一括してくれなくて課ごとに走り回るのに、『なぜ?』って思います。今考え中です。
大債が起こるたび、ささやかながら。
水害時助けて頂いたので、恩返しに寄付しているが、これからは難しくなりそう。