コメント総数:503件
特に無いかな
ここで例をあげるなら、参加者名に敬称「さん」が付くけど、その敬称込みでペンネームを残される方々。いち・に・「さん」や、何々は許「さん」みたいな作り込みをしてらっしゃるのを拝見すると、「遊んでらっしゃるなぁ」と余裕を感じるが、それでも「可笑しくて」とか、笑ったりはしないな。反対に語尾に自ら幼稚な言葉遣いの「ちゃん」を付けていて、結果、何々ちゃん「さん」となっちゃい、似た意味合いの愛称と敬称のダブルになっちゃう人の「ペンネームセンスの無さ」は悪目立ちするから、そちらも目に止まるね。
ありません
子供の頃。
良くも付けたと感心させられることが多い
たまにクスっとくるのがある
この人大丈夫?と思うことはあります。
ですね
気にしない・・・
そうゆう機会が殆どないので。
です
失礼やろ
ラジオネームは持ってるけど、笑うようなネームはないね(?^?^?) 気になるネームはある(???????)
面白いのに当たった事無いですねぇ〜
ない
覚えていません。
う〜ん?無いなぁ。
ない。
笑えるものは無いが今流行の名付けで何とも思わないね!
ないです。
コメント総数:503件
特に無いかな
ここで例をあげるなら、参加者名に敬称「さん」が付くけど、その敬称込みでペンネームを残される方々。いち・に・「さん」や、何々は許「さん」みたいな作り込みをしてらっしゃるのを拝見すると、「遊んでらっしゃるなぁ」と余裕を感じるが、それでも「可笑しくて」とか、笑ったりはしないな。反対に語尾に自ら幼稚な言葉遣いの「ちゃん」を付けていて、結果、何々ちゃん「さん」となっちゃい、似た意味合いの愛称と敬称のダブルになっちゃう人の「ペンネームセンスの無さ」は悪目立ちするから、そちらも目に止まるね。
ありません
子供の頃。
良くも付けたと感心させられることが多い
たまにクスっとくるのがある
この人大丈夫?と思うことはあります。
ですね
気にしない・・・
そうゆう機会が殆どないので。
です
失礼やろ
ラジオネームは持ってるけど、笑うようなネームはないね(?^?^?) 気になるネームはある(???????)
面白いのに当たった事無いですねぇ〜
ない
覚えていません。
う〜ん?無いなぁ。
ない。
笑えるものは無いが今流行の名付けで何とも思わないね!
ないです。