コメント総数:1009件
方言もそのうち。
最近とか知らない人におじさんと言ったらいきなり殴られたと言っている人も多いからおじさんとかおばさんとかそういう言葉は言わないようにしている。それに言われたら嫌な言葉だし。
聖人君子じゃないからね
職業柄「ら抜き言葉」を発語しないように気を付けています。 「とんでもございません」も誤用なので使わないようにしています。
ある。
使わないと思ってもつい言ってしまう
ありそう
絶対
腹で呼吸しながら言葉を吐くようにしてます。口が先につんのめらないように。
言わないように気を付けている。
国会審議見てたら、そう言った言葉のオンパレードになります。
少しあります
昭和の頃には許されていたような言葉は気をつけています。
なん個かある
ありますね
夫婦ではあるね。
喧嘩腰に相手に「また …を言う」は禁句。 今までの人生を否定してしまう最悪の言葉だそうです。
たぶん何かしらある
やばい!と思ったことある
コメント総数:1009件
方言もそのうち。
最近とか知らない人におじさんと言ったらいきなり殴られたと言っている人も多いからおじさんとかおばさんとかそういう言葉は言わないようにしている。それに言われたら嫌な言葉だし。
聖人君子じゃないからね
職業柄「ら抜き言葉」を発語しないように気を付けています。 「とんでもございません」も誤用なので使わないようにしています。
ある。
使わないと思ってもつい言ってしまう
ありそう
絶対
腹で呼吸しながら言葉を吐くようにしてます。口が先につんのめらないように。
言わないように気を付けている。
国会審議見てたら、そう言った言葉のオンパレードになります。
少しあります
昭和の頃には許されていたような言葉は気をつけています。
なん個かある
ありますね
夫婦ではあるね。
喧嘩腰に相手に「また …を言う」は禁句。 今までの人生を否定してしまう最悪の言葉だそうです。
ある。
たぶん何かしらある
やばい!と思ったことある