コメント総数:357件
あまりない
褒めるときは本気で褒めている。皮肉なら言う。
自分自身が不器用で頭も悪いので大抵の人は優れているように感じるので本心で尊敬できる。私がこの人褒めるとこ無いなと感じる人は犯罪に片足を突っ込んでるようなレベルなので誉める所か逃げるレベルですよ。
言うのも言われるのも好きじゃない。
正直な性格なので本当のことしか言えない
ないね。
無い
言葉は選ぶが、お世辞というほどではないと思ってる
必要なくなった
世辞は言ってもお世辞は言わないよ。お世辞追従胡麻摺りおべんちゃら。古人曰く、阿諛の者を退けよ、とね。異国ではアップルポリッシャーと言うそうじゃ。
お世辞は言うのも言われるのも嫌です。
言うのも言われるのも嫌いです
お世辞の必要な人とは 付き合いはしてません でもポジティブな言葉は使います
ほとんどない。
基本的には無いが、無意識にはあったかも知れない。
社交辞令ならあるけど、くだらねぇー。
その人の良い所を見つけて伝えるようにします。お世辞はバレるしこちらの印象を悪くします。
ない。
苦手
たぶん無いと思う。ただ、自分以外の人はすごいなってよく思うので、それを率直に伝えることはあります。もしかして、それをお世辞だと思われてるのかなぁ?
コメント総数:357件
あまりない
褒めるときは本気で褒めている。皮肉なら言う。
自分自身が不器用で頭も悪いので大抵の人は優れているように感じるので本心で尊敬できる。私がこの人褒めるとこ無いなと感じる人は犯罪に片足を突っ込んでるようなレベルなので誉める所か逃げるレベルですよ。
言うのも言われるのも好きじゃない。
正直な性格なので本当のことしか言えない
ないね。
無い
言葉は選ぶが、お世辞というほどではないと思ってる
必要なくなった
世辞は言ってもお世辞は言わないよ。お世辞追従胡麻摺りおべんちゃら。古人曰く、阿諛の者を退けよ、とね。異国ではアップルポリッシャーと言うそうじゃ。
お世辞は言うのも言われるのも嫌です。
言うのも言われるのも嫌いです
お世辞の必要な人とは 付き合いはしてません でもポジティブな言葉は使います
ほとんどない。
基本的には無いが、無意識にはあったかも知れない。
社交辞令ならあるけど、くだらねぇー。
その人の良い所を見つけて伝えるようにします。お世辞はバレるしこちらの印象を悪くします。
ない。
苦手
たぶん無いと思う。ただ、自分以外の人はすごいなってよく思うので、それを率直に伝えることはあります。もしかして、それをお世辞だと思われてるのかなぁ?