コメント総数:711件
もちろんです。一番美味しい。ペットボトルのお茶はお茶ですか?
毎日飲むのが日課です。日本に生まれて良かったですよ??
毎日朝晩飲んでいます
萬古焼でいれると 美味しい
毎日2杯は多分飲んでる(コーヒーも) コロナが一番酷かった中期(3,4月)帰宅したら、手洗い・うがいで うがいをお茶うがいでしている。前にテレビかどっかで静岡の人が「出がらしはうがいで使用したり、炒ってお茶漬けにする。おかげでここ何十年と風邪をひいたことがない。医者いらず笑」と言っていたのがふと思い出されそれまでよく風邪をひいていたので「そうなん?」と興味心が刺激され笑試しに実践。おかげで風邪もひかんごとなった。今年久しぶりに軽めのひいたけど笑(*´Д`)
結局、これが一番美味しい
です。
毎日いれてます。
古いしきたりの家に嫁ぎ、粛々とやっています。
毎朝飲んでいます
お湯わかして急須で淹れた方がペットボトルのお茶買うより安いですからね。外出中はペットボトルのも買うけど。
日本人なら急須でしょ。
毎日、飲んでいます。
やっぱり、香り喉ごしが美味しいですね、 毎日夕飯後に飲みますよ。
意外とみんなおいしいお茶の淹れ方知らないんだよね
家では、急須でお茶を入れてる。
逆にペットボトルのお茶は、飲まない
夜とかに飲むくらいかなーって感じ
仕事場で毎日飲みます
毎日自宅では紅茶用のポットで、会社では茶葉の時は大きなハーブ用のポットか、台湾茶用の急須で入れてる。
コメント総数:711件
もちろんです。一番美味しい。ペットボトルのお茶はお茶ですか?
毎日飲むのが日課です。日本に生まれて良かったですよ??
毎日朝晩飲んでいます
萬古焼でいれると 美味しい
毎日2杯は多分飲んでる(コーヒーも) コロナが一番酷かった中期(3,4月)帰宅したら、手洗い・うがいで うがいをお茶うがいでしている。前にテレビかどっかで静岡の人が「出がらしはうがいで使用したり、炒ってお茶漬けにする。おかげでここ何十年と風邪をひいたことがない。医者いらず笑」と言っていたのがふと思い出されそれまでよく風邪をひいていたので「そうなん?」と興味心が刺激され笑試しに実践。おかげで風邪もひかんごとなった。今年久しぶりに軽めのひいたけど笑(*´Д`)
結局、これが一番美味しい
です。
毎日いれてます。
古いしきたりの家に嫁ぎ、粛々とやっています。
毎朝飲んでいます
お湯わかして急須で淹れた方がペットボトルのお茶買うより安いですからね。外出中はペットボトルのも買うけど。
日本人なら急須でしょ。
毎日、飲んでいます。
やっぱり、香り喉ごしが美味しいですね、 毎日夕飯後に飲みますよ。
意外とみんなおいしいお茶の淹れ方知らないんだよね
家では、急須でお茶を入れてる。
逆にペットボトルのお茶は、飲まない
夜とかに飲むくらいかなーって感じ
仕事場で毎日飲みます
毎日自宅では紅茶用のポットで、会社では茶葉の時は大きなハーブ用のポットか、台湾茶用の急須で入れてる。