コメント総数:711件
ある
毎日
自分一人以外で秋から春にかけてはほうじ茶を淹れています。
昔から日常だったので、緑茶はそれ以外飲みません
緑茶は三度の食事の時も、おやつの時もよく飲みます。お茶の代金も高いので大変です。
朝ごはんの時によく飲みます
お茶は身体に良いので急須で入れて毎日飲みます
殆ど毎日です。瓶缶のお茶より、ヤッパいいな〜。
出がらし。。。
毎日飲んでいます。
毎日飲んでいます。勿論ペットボトルも飲みますがね。
ペットボトルのお茶は苦手
暑くなると冷たいお茶になりますが
毎日15時過ぎに仏壇と家内の祭壇にお茶、お相伴で自分にも入れおやつを食べる。朝一でお水を捧ぐ。
急須で淹れたお茶以外のものは お茶だと思えない
綾鷹の負け
お茶は急須で入れたものがほとんどですが、最近はティパックの物をたまに飲むことが増えてきていますね。
美味しいし、ほっとする
体にいいですよ、美味しいし。
お茶はこれに限る。
コメント総数:711件
ある
毎日
自分一人以外で秋から春にかけてはほうじ茶を淹れています。
昔から日常だったので、緑茶はそれ以外飲みません
緑茶は三度の食事の時も、おやつの時もよく飲みます。お茶の代金も高いので大変です。
朝ごはんの時によく飲みます
お茶は身体に良いので急須で入れて毎日飲みます
殆ど毎日です。瓶缶のお茶より、ヤッパいいな〜。
出がらし。。。
毎日飲んでいます。
毎日飲んでいます。勿論ペットボトルも飲みますがね。
ペットボトルのお茶は苦手
暑くなると冷たいお茶になりますが
毎日15時過ぎに仏壇と家内の祭壇にお茶、お相伴で自分にも入れおやつを食べる。朝一でお水を捧ぐ。
急須で淹れたお茶以外のものは お茶だと思えない
綾鷹の負け
お茶は急須で入れたものがほとんどですが、最近はティパックの物をたまに飲むことが増えてきていますね。
美味しいし、ほっとする
体にいいですよ、美味しいし。
お茶はこれに限る。