コメント総数:472件
日本茶は、茶葉をミキサーで粉末状にして冷凍庫に保管してあるのを湯に溶かして茶葉ごと飲むようにしてるから、急須や紙パックなどは使わない。
ペットボトルのお茶だけ。
珈琲等です。
今は飲まなくなりましたね。
お茶は飲むけど今は急須で入れてない。
ティーバッグ又は1.5ℓ魔法瓶作り置きなので急須自体持ってない
一人暮らしなので無駄の出ない粉末のお茶を飲むようになりました。簡単だし意外と美味しいですよ。
です
えー?こんな質問が成り立つということに、かえってビックリでした。みんな、どうやって飲んでるの?急須以外で。
急須は洗うのが面倒で茶渋がつくので、茶漉しを使っています。 100均にカップにのせる深いのがありますよ。
無いっす
急須で淹れないしそもそも持ってない
飲まなくなりましたねぇ
飲まない
そもそも、急須を持っていないので。
最近はまったく飲まないわ。
玄米茶の三角ティーバッグを飲んでいます。急須に入れなくても全然美味しいです!!!!
ない
お茶が飲めない
面倒くさい
コメント総数:472件
日本茶は、茶葉をミキサーで粉末状にして冷凍庫に保管してあるのを湯に溶かして茶葉ごと飲むようにしてるから、急須や紙パックなどは使わない。
ペットボトルのお茶だけ。
珈琲等です。
今は飲まなくなりましたね。
お茶は飲むけど今は急須で入れてない。
ティーバッグ又は1.5ℓ魔法瓶作り置きなので急須自体持ってない
一人暮らしなので無駄の出ない粉末のお茶を飲むようになりました。簡単だし意外と美味しいですよ。
です
えー?こんな質問が成り立つということに、かえってビックリでした。みんな、どうやって飲んでるの?急須以外で。
急須は洗うのが面倒で茶渋がつくので、茶漉しを使っています。 100均にカップにのせる深いのがありますよ。
無いっす
急須で淹れないしそもそも持ってない
飲まなくなりましたねぇ
飲まない
そもそも、急須を持っていないので。
最近はまったく飲まないわ。
玄米茶の三角ティーバッグを飲んでいます。急須に入れなくても全然美味しいです!!!!
ない
お茶が飲めない
面倒くさい