コメント総数:472件
一年中冷たいお茶しか飲まない ペットボトルは高くつくので ティーパックタイプのもので作る
淹れるのがめんどう
麦茶は飲めますが、緑茶・紅茶・烏龍茶は、気持ちが悪くなってしまい、体が受け付けません。よくお茶を出されますが、飲めないので、心苦しい場面も時々あります。
日本茶は、飲まないなぁ。紅茶や茉莉花茶とかを好んで飲むから♪
一年中冷たい麦茶
飲みません。
綾鷹ならたまに買う
最近飲んで無い。
会社でしか緑茶は飲みませんが、今はスティックタイプで済ませてる。急須を洗うのも面倒だし。
???
創価 学会員なので急須で入れたお茶は飲まない
そもそも"お茶"の類いを滅多に飲まない。食事の時には味噌汁も飲み物も摂らないし、四六時中手元に置いてあるのは大きめのマグカップに入れたミルクコーヒー。チビりチビり舐めるように、1日2杯程度…水分補給はそれだけ。数ヵ月に一回か、お茶を飲む時は、我が家では"粉茶"。湯呑みに入れたお茶っ葉の粉末(抹茶ではない)にお湯をいれるだけ。混ぜながら飲まないと沈澱してしまう。お茶っ葉ごと飲んじゃうんで、身体にも良さそうな気がする。
熱い温い茶は不味い。冷え冷えのペットボトルが一番
ないです
ペットボトル入りのお茶しか飲まない。
昔は飲んだけれど、今は面倒なのでペットボトルのお茶を飲む
急須が家にない。緑茶はほぼ飲まない。
ガキの頃は飲んでいたが…
ペットボトルのお茶ばかりだな
年中パックの水出しした冷たい麦茶飲んでます。
コメント総数:472件
一年中冷たいお茶しか飲まない ペットボトルは高くつくので ティーパックタイプのもので作る
淹れるのがめんどう
麦茶は飲めますが、緑茶・紅茶・烏龍茶は、気持ちが悪くなってしまい、体が受け付けません。よくお茶を出されますが、飲めないので、心苦しい場面も時々あります。
日本茶は、飲まないなぁ。紅茶や茉莉花茶とかを好んで飲むから♪
一年中冷たい麦茶
飲みません。
綾鷹ならたまに買う
最近飲んで無い。
会社でしか緑茶は飲みませんが、今はスティックタイプで済ませてる。急須を洗うのも面倒だし。
???
創価 学会員なので急須で入れたお茶は飲まない
そもそも"お茶"の類いを滅多に飲まない。食事の時には味噌汁も飲み物も摂らないし、四六時中手元に置いてあるのは大きめのマグカップに入れたミルクコーヒー。チビりチビり舐めるように、1日2杯程度…水分補給はそれだけ。数ヵ月に一回か、お茶を飲む時は、我が家では"粉茶"。湯呑みに入れたお茶っ葉の粉末(抹茶ではない)にお湯をいれるだけ。混ぜながら飲まないと沈澱してしまう。お茶っ葉ごと飲んじゃうんで、身体にも良さそうな気がする。
熱い温い茶は不味い。冷え冷えのペットボトルが一番
ないです
ペットボトル入りのお茶しか飲まない。
昔は飲んだけれど、今は面倒なのでペットボトルのお茶を飲む
急須が家にない。緑茶はほぼ飲まない。
ガキの頃は飲んでいたが…
ペットボトルのお茶ばかりだな
年中パックの水出しした冷たい麦茶飲んでます。