デイリサーチ

『飲まない』と答えた人 のコメント

コメント総数:472件

2023/03/24 11:34
飲まない ?さん / 男性 / 50代

まずトイレが近くなるので日本茶(緑茶)は飲まない。そして急須も持ってない。

2023/03/24 11:30
飲まない プリウスさん / 男性 / 50代

ティーパックだねー

2023/03/24 11:19
飲まない 英山栗樹さん / / ?代

急須がない

2023/03/24 11:16
飲まない いさん / / ?代

飲まない

2023/03/24 11:16
飲まない ?さん / / ?代

今はティーパックばかり。

2023/03/24 11:15
飲まない ?さん / / ?代

ペットボトルや缶入り、ティーパックや粉ばかり。

2023/03/24 11:14
飲まない ?さん / 男性 / 70代

過去には入れてたが最近はペットボトルを購入

2023/03/24 11:05
飲まない ?さん / 男性 / ?代

急須もってない

2023/03/24 11:03
飲まない りゅうさん / 男性 / 70代

お茶は殆ど飲まない

2023/03/24 11:02
飲まない ?さん / / ?代

面倒なので飲みません。

2023/03/24 11:01
飲まない ?さん / / ?代

めったに

2023/03/24 11:00
飲まない ?さん / / ?代

面倒だからペットボトルのお茶を毎日飲んでます。

2023/03/24 10:59
飲まない しらさぎさん / 男性 / 50代

数年前まで飲んでいたのですが、いつの間にか水ばかりになって 急須でいれたお茶は飲まなくなりましたね。飲んだらおいしいって 分かってるので、また飲もうかな。

2023/03/24 10:57
飲まない ?さん / / ?代

茶葉を粉末にしたものを飲んでいます。

2023/03/24 10:56
飲まない 鍋花さん / 女性 / 10代

そもそもお茶自体飲まないですね。 基本水かお湯です。

2023/03/24 10:54
飲まない おんくろだのおうんじゃくさん / / ?代

「自宅で」ってことでしょうか?←だったら緑茶もティーバックのを買うので、大きめの湯呑み茶碗やティーカップに直接、茶葉入り袋を投入するので、成分を抽出する中間の場の急須は不必要です。でも仕事関係で訪れた出先で出されるお茶は、十中八九、来客の度に給湯室にて「急須で入れた」お茶なような気がします。毎回こちらからいちいち「急須で入れましたか?」とは聞かないけど、温めたお茶を常備しておくより、来客時に少量のお茶を煮出す方が効率的だし、煮出したのを長時間放置すると茶葉から苦味成分が出すぎるから、そんなの来客に出せない。だからその都度「急須で入れて」いるはずだから。

2023/03/24 10:34
飲まない ぷっちょすさん / / ?代

今は急須でお茶は淹れない

2023/03/24 10:33
飲まない 匿名希望さん / 女性 / 50代

普段はティーバッグのルイボスティーを1リットルのボトルに作って飲んでいる。

2023/03/24 10:32
飲まない 晋チャンさん / / ?代

統一狂会員!!をかき回すのに忙しい!!ノン得る暇がない

2023/03/24 10:31
飲まない ?さん / / ?代

ない