コメント総数:102件
LED レッド
わざわざ作るわけではなく、会話の中で自然と生まれるという感じ。普段使いすることはなく、その時だけの言葉遊び的な感覚です。
最近だと、コメダの豆を略して「コマメ」。
デスw
略語にとどまらず家庭内でしか通じない言葉が多数あります
物忘れしないように今日も作りました。 家を出るとき持つもの。「ウマ酒」を帰ったら飲もう! 腕時計・マスク・財布・携帯を忘れないように!!! 明日から忘れ物で家に引き返すことが亡くなるかな?
駅の名前は鉄道電報略号からは借用してます。(笑)
適当に作っちゃいます。
パパ、あとはよろしくね。を「パパよろ」っていつも言ってます。
BKS ば と きち は死ななきゃなおらない。
まあ昔から言葉遊びが仕事みたいなものなので。ダイ語なんかよりずっと古くに何でも頭文字綴りというのをふざけてやって不自由していた。
ほんと良くあります。 知らない人がきいたら、何語かわからない言葉で沢山、喋ってますwww
らしいよ
連絡事項とか電話番号とか覚えなきゃいけないものは、頭文字とかをつなぎ合わせて短い言葉を作って記憶してます。なので買い物なんかもメモ要らず
専用ですね〜
趣味が音楽なので、歌う曲は全部勝手に略称(笑)
略語でしか話してません。 JKには任せておけないから。
家族しかわからない ('_')
ある
私の語録集は既に何作か出してます嘘
コメント総数:102件
LED レッド
わざわざ作るわけではなく、会話の中で自然と生まれるという感じ。普段使いすることはなく、その時だけの言葉遊び的な感覚です。
最近だと、コメダの豆を略して「コマメ」。
デスw
略語にとどまらず家庭内でしか通じない言葉が多数あります
物忘れしないように今日も作りました。 家を出るとき持つもの。「ウマ酒」を帰ったら飲もう! 腕時計・マスク・財布・携帯を忘れないように!!! 明日から忘れ物で家に引き返すことが亡くなるかな?
駅の名前は鉄道電報略号からは借用してます。(笑)
適当に作っちゃいます。
パパ、あとはよろしくね。を「パパよろ」っていつも言ってます。
BKS ば と きち は死ななきゃなおらない。
まあ昔から言葉遊びが仕事みたいなものなので。ダイ語なんかよりずっと古くに何でも頭文字綴りというのをふざけてやって不自由していた。
ほんと良くあります。 知らない人がきいたら、何語かわからない言葉で沢山、喋ってますwww
らしいよ
連絡事項とか電話番号とか覚えなきゃいけないものは、頭文字とかをつなぎ合わせて短い言葉を作って記憶してます。なので買い物なんかもメモ要らず
専用ですね〜
趣味が音楽なので、歌う曲は全部勝手に略称(笑)
略語でしか話してません。 JKには任せておけないから。
家族しかわからない ('_')
ある
私の語録集は既に何作か出してます嘘