コメント総数:400件
バイクで転げておられた。 道でうずくまでおられた。 共に救急車呼んで救急隊に引き継いだ。
どちらもある。でした。 助けられたことについては、いまだに時々思い出し、ありがとう。とその見ず知らずの人に御礼の気持ちを投げかけます。
両方あります。
自分に出来る事なら進んでやります。
階段で重そうな荷物を持って危なそうに降りているおばあさんに、お手伝いしましょうかと声掛けすると凄い形相でにらまれ荷物を抱え込まれ、お年寄りに席を譲ろうとすると、そんな年じゃないと怒鳴られ、仕事に向かう途中何か捜している人がいて、聞くとコンタクトをなくしたとかで一緒に捜してあげたが見つからず、遅刻しそうになったので、ごめんなさいして場を離れようとすると、途中で投げるのかと叱られ、今は声をかけるのが怖くなりました。
白い杖を持って道路を渡ろうとしていた人に声をかけて一緒に道路を渡り、その後、行く方向が違うので別れたことがある。
満濃池に来た岡山の人が、水路の溝に車を落とした時、ジャッキで上げてあげた。
1ヶ月ほど前に、施設から出てきて迷子になられたご老人を 通りすがりの女子児童ちゃんたちと一緒に 事情を聞くと共に保護しました。
内容は忘れた?
バイクで走行中に道路で倒れている人を発見し声をかけたら泥酔しているだけだった、、ホッとしたのも束の間別の通りかかった人の一言「はねたの?」ノーーーーーー〜
忘れ物や落とし物を渡した程度ならあります。
遮断機が下りて電車が近づいているにもかかわらず、踏切内で自転車のまま 立ち往生しているおじいさんを犬の散歩をしていた男性と引きずり出した事があります。電車は急ブレーキをかけて停まり、運転手さん、車掌さんが飛び出してきて大騒ぎになりました。が、当のおじいさんは何事も無かったように自転車で走り去って行きました。(笑)
『助けてあげた』って何かね…。 困ってる人がいたら当たり前なんだよなぁ。 手助けさせてもらったって思いかな。
バス停でバスに乗り遅れたお年寄りを目的地まで車で送っていった
自転車で走行中、蓋付きの側溝に自転車の鍵を落として困ってる人がいたから、自転車停めて、重かったですが側溝の蓋を持ち上げて鍵を取りやすくしてあげたら礼を言われた。困ってる人見たら助けたくなりますね。
助けてあげたって言い方、おこがましいわ
通勤時、神田駅下車ハイヒールの女性が転んで直ぐに立ち上がれず皆避けて自分の目の前に、凄く混みあっていた、とっさに両脇から抱き上げ立たせた、独身の頃だが今ではできないと思う。
今ではありませんが、もう少し若いころふらふら歩いてる人を病院まで送ったことがあります!
10年以上前、溝に落ちた、女性ドライバーの車を、引き上げたことがある。
間違いました。どちらもあります。
コメント総数:400件
バイクで転げておられた。 道でうずくまでおられた。 共に救急車呼んで救急隊に引き継いだ。
どちらもある。でした。 助けられたことについては、いまだに時々思い出し、ありがとう。とその見ず知らずの人に御礼の気持ちを投げかけます。
両方あります。
自分に出来る事なら進んでやります。
階段で重そうな荷物を持って危なそうに降りているおばあさんに、お手伝いしましょうかと声掛けすると凄い形相でにらまれ荷物を抱え込まれ、お年寄りに席を譲ろうとすると、そんな年じゃないと怒鳴られ、仕事に向かう途中何か捜している人がいて、聞くとコンタクトをなくしたとかで一緒に捜してあげたが見つからず、遅刻しそうになったので、ごめんなさいして場を離れようとすると、途中で投げるのかと叱られ、今は声をかけるのが怖くなりました。
白い杖を持って道路を渡ろうとしていた人に声をかけて一緒に道路を渡り、その後、行く方向が違うので別れたことがある。
満濃池に来た岡山の人が、水路の溝に車を落とした時、ジャッキで上げてあげた。
1ヶ月ほど前に、施設から出てきて迷子になられたご老人を 通りすがりの女子児童ちゃんたちと一緒に 事情を聞くと共に保護しました。
内容は忘れた?
バイクで走行中に道路で倒れている人を発見し声をかけたら泥酔しているだけだった、、ホッとしたのも束の間別の通りかかった人の一言「はねたの?」ノーーーーーー〜
忘れ物や落とし物を渡した程度ならあります。
遮断機が下りて電車が近づいているにもかかわらず、踏切内で自転車のまま 立ち往生しているおじいさんを犬の散歩をしていた男性と引きずり出した事があります。電車は急ブレーキをかけて停まり、運転手さん、車掌さんが飛び出してきて大騒ぎになりました。が、当のおじいさんは何事も無かったように自転車で走り去って行きました。(笑)
『助けてあげた』って何かね…。 困ってる人がいたら当たり前なんだよなぁ。 手助けさせてもらったって思いかな。
バス停でバスに乗り遅れたお年寄りを目的地まで車で送っていった
自転車で走行中、蓋付きの側溝に自転車の鍵を落として困ってる人がいたから、自転車停めて、重かったですが側溝の蓋を持ち上げて鍵を取りやすくしてあげたら礼を言われた。困ってる人見たら助けたくなりますね。
助けてあげたって言い方、おこがましいわ
通勤時、神田駅下車ハイヒールの女性が転んで直ぐに立ち上がれず皆避けて自分の目の前に、凄く混みあっていた、とっさに両脇から抱き上げ立たせた、独身の頃だが今ではできないと思う。
今ではありませんが、もう少し若いころふらふら歩いてる人を病院まで送ったことがあります!
10年以上前、溝に落ちた、女性ドライバーの車を、引き上げたことがある。
間違いました。どちらもあります。