コメント総数:490件
転機は大袈裟ですが、あります
本のおかげで人生が開けた。
主に漫画ですが、松本零士さん、田中ユタカさん、高橋留美子さん、などの影響受けまくりです。^_^
足るを知る心
若かりし頃、生きててもしょうがないと思ってた時、母に薦められて読んだ本は読み終えるとスッとモヤモヤが消えた宝物の本です。
Rタウンゼントの組織に活を入れろ。この本で工学部だったが、経営学を勉強し始めた。簿記や会計など習得して、今がある。
今思えば
漫画だけど
本ではないがGEM英和辞書がそうだ。本革装丁の小さな辞書。五十数年前中学生の時欲しくて欲しくてバイトして買った。当時でも2000円くらいしたんじゃないかな。 65歳でリタイアするまでずーっと使い続けた。最後はバラバラになったが40年間近い海外駐在でも私を助けてくれた恩師です。
ですよねぇ。
転機かどうかわからないが、もっとたくましく生きなきゃ!と元気づけられたことは何度かあります。
人生とまでは言わないけど、転職のきっかけになった本はあります。まあ、それが全てのきっかけですけどね。
「ムサシ17歳世界へ飛ぶ!」で10歳でブラジルに渡り、サンパウロFCの年少チームからトップチームにまで昇格した水島武蔵選手をのことを知りました。キャプテン翼の主人公のモデルになったとも言われてますね。
マンガ
はい。
です。
大学案内書・・
人を活かすという本と設計の本と統計熱力学の本
私は13歳w
吉川英治の太閤記、子供の頃読んでとても刺激を受けました。住んでたのが名古屋市中村区の中村公園近くだったので親近感があったのです。出世するには知恵と行動力、そして良い人脈が必要なこと学びました。
コメント総数:490件
転機は大袈裟ですが、あります
本のおかげで人生が開けた。
主に漫画ですが、松本零士さん、田中ユタカさん、高橋留美子さん、などの影響受けまくりです。^_^
足るを知る心
若かりし頃、生きててもしょうがないと思ってた時、母に薦められて読んだ本は読み終えるとスッとモヤモヤが消えた宝物の本です。
Rタウンゼントの組織に活を入れろ。この本で工学部だったが、経営学を勉強し始めた。簿記や会計など習得して、今がある。
今思えば
漫画だけど
本ではないがGEM英和辞書がそうだ。本革装丁の小さな辞書。五十数年前中学生の時欲しくて欲しくてバイトして買った。当時でも2000円くらいしたんじゃないかな。 65歳でリタイアするまでずーっと使い続けた。最後はバラバラになったが40年間近い海外駐在でも私を助けてくれた恩師です。
ですよねぇ。
転機かどうかわからないが、もっとたくましく生きなきゃ!と元気づけられたことは何度かあります。
人生とまでは言わないけど、転職のきっかけになった本はあります。まあ、それが全てのきっかけですけどね。
「ムサシ17歳世界へ飛ぶ!」で10歳でブラジルに渡り、サンパウロFCの年少チームからトップチームにまで昇格した水島武蔵選手をのことを知りました。キャプテン翼の主人公のモデルになったとも言われてますね。
マンガ
はい。
です。
大学案内書・・
人を活かすという本と設計の本と統計熱力学の本
私は13歳w
吉川英治の太閤記、子供の頃読んでとても刺激を受けました。住んでたのが名古屋市中村区の中村公園近くだったので親近感があったのです。出世するには知恵と行動力、そして良い人脈が必要なこと学びました。