コメント総数:117件
一冊もない
一冊だけ人生に大きな影響与えた本と作家がいる
そのような本を読んだことないです。
感銘は受けても人生の転機までは・・・・・・
恥ずかしながら、そもそも本をほとんど読む事の無い生活を送っているので、その影響を受ける事は無いです。
人が書いたものは信用しない
聖書も含めて名著と言えど人間が書いたもつの。見知らぬ他人に人生を左右されるのは愚かだ。
感動した本はあったと思うが人生の転機になるほどとは思っていません
本…では ないですね。 本に限る必要もないのではないか? また 転機となる本が何冊もあるって? どういった設定ですか?
あるかもしれないけど、普通の本を読んでいたのは小学生までだったので、もう半世紀以上前のことは記憶にない…
転機とまではなっていないが、定期的に何度も読み返す本はある。
あったような、無かったような、、、思いだせない。
実技主義
転機にはならないけど「アンデルセン」の「雪の女王」のゲルダの愛は心に焼き付いた。
ない
本の イメージは、私にとっては 良くないで〜す (;^ω^)ゞ 夏休みの 宿題を 夏休み 最後の日に 読書感想文を 書かないと... しかも 停電で 暗い中 あとがきを 読んだりしたり して 感想を 書くのが とても くるしかった (´;ω;`)
dyjfujfynr
こちらかな?
分からない
コメント総数:117件
一冊もない
一冊だけ人生に大きな影響与えた本と作家がいる
そのような本を読んだことないです。
感銘は受けても人生の転機までは・・・・・・
恥ずかしながら、そもそも本をほとんど読む事の無い生活を送っているので、その影響を受ける事は無いです。
人が書いたものは信用しない
聖書も含めて名著と言えど人間が書いたもつの。見知らぬ他人に人生を左右されるのは愚かだ。
感動した本はあったと思うが人生の転機になるほどとは思っていません
本…では ないですね。 本に限る必要もないのではないか? また 転機となる本が何冊もあるって? どういった設定ですか?
あるかもしれないけど、普通の本を読んでいたのは小学生までだったので、もう半世紀以上前のことは記憶にない…
転機とまではなっていないが、定期的に何度も読み返す本はある。
あったような、無かったような、、、思いだせない。
実技主義
転機にはならないけど「アンデルセン」の「雪の女王」のゲルダの愛は心に焼き付いた。
ない
本の イメージは、私にとっては 良くないで〜す (;^ω^)ゞ 夏休みの 宿題を 夏休み 最後の日に 読書感想文を 書かないと... しかも 停電で 暗い中 あとがきを 読んだりしたり して 感想を 書くのが とても くるしかった (´;ω;`)
dyjfujfynr
こちらかな?
ない
分からない