コメント総数:464件
ジンクスというよりかは直感(第6感)でヤバそうな雰囲気(目が死んでるとか虚ろ)な人とはふれあわない。 昨日の帰りに遠くの方から一人のご老人がずっと下を向きながら歩いてこられて私とすれ違う瞬間顔を上げ目が死んでいて(虚ろ)でちょっと怖かった(*´Д`)その前に話したご婦人とは「暑いですね〜」と話に花が咲いた笑 後、ある郵便局前で前にチョっと知り合った子らしき子(なぜかその子だけ光って見えた)とすれ違い、「え??もしかして〇〇?」と声を掛けたら思いっきりガン飛ばされた(*´Д`)何故に?違ったんかな
これです
霊柩車を見たら、親指を隠す
昔ながらの言い伝えで「よくない」とされていることは回避するようにしている。仏滅に物事を始めないとか小さい事ばかりだけど諸々。
癖に近いですね。
何故か私をいじめたり、嫌がらせをした人は死んでしまったり難病になったりしていました、それが一人やふたりではないのです10人以上です、ただし私は手を下してはいません。
子供の頃から嫌いな数字がある。それは今も続いている。4、9、13、666
気にする
あるような、ないような・・・
少々幼稚な事だが、霊柩車を見たら親指を折り曲げて隠す!と言った類いの事です。(80代)
何個かある。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪朝の蜘蛛は縁起がいい。逆に夜の蜘蛛は縁起が悪い
よ〜く思い出せばあると思う
内緒
母親が気に入ったものや店はなくなると嘆いていたがそのジンクスを自分も遺伝している
少しあると思います・・・。
ご先祖に感謝
「親の言いつけ」ってやつは70歳を過ぎても意識して居るな~。
げんかつぎではないけど、気をつけてることはあります
理屈はわかるが時代錯誤でしょ。夜爪切るなとか口笛吹くなとか…雷がなったらヘソ隠せとか。←たこりん、お前が時代錯誤どうこう言うのは勝手だけど、全てを否定するのも違うんじゃないのか?
コメント総数:464件
ジンクスというよりかは直感(第6感)でヤバそうな雰囲気(目が死んでるとか虚ろ)な人とはふれあわない。 昨日の帰りに遠くの方から一人のご老人がずっと下を向きながら歩いてこられて私とすれ違う瞬間顔を上げ目が死んでいて(虚ろ)でちょっと怖かった(*´Д`)その前に話したご婦人とは「暑いですね〜」と話に花が咲いた笑 後、ある郵便局前で前にチョっと知り合った子らしき子(なぜかその子だけ光って見えた)とすれ違い、「え??もしかして〇〇?」と声を掛けたら思いっきりガン飛ばされた(*´Д`)何故に?違ったんかな
これです
霊柩車を見たら、親指を隠す
昔ながらの言い伝えで「よくない」とされていることは回避するようにしている。仏滅に物事を始めないとか小さい事ばかりだけど諸々。
癖に近いですね。
何故か私をいじめたり、嫌がらせをした人は死んでしまったり難病になったりしていました、それが一人やふたりではないのです10人以上です、ただし私は手を下してはいません。
子供の頃から嫌いな数字がある。それは今も続いている。4、9、13、666
気にする
あるような、ないような・・・
少々幼稚な事だが、霊柩車を見たら親指を折り曲げて隠す!と言った類いの事です。(80代)
何個かある。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪朝の蜘蛛は縁起がいい。逆に夜の蜘蛛は縁起が悪い
よ〜く思い出せばあると思う
内緒
母親が気に入ったものや店はなくなると嘆いていたがそのジンクスを自分も遺伝している
少しあると思います・・・。
ご先祖に感謝
「親の言いつけ」ってやつは70歳を過ぎても意識して居るな~。
げんかつぎではないけど、気をつけてることはあります
理屈はわかるが時代錯誤でしょ。夜爪切るなとか口笛吹くなとか…雷がなったらヘソ隠せとか。←たこりん、お前が時代錯誤どうこう言うのは勝手だけど、全てを否定するのも違うんじゃないのか?