コメント総数:695件
少年老いやすく学成り難し、老いては子に従え、花の色は移りにけりやいたずらにとかいろいろですね。
考えたことない。
同じぐらいあった気がするけど、今思えば、夢まぼろし!
同じぐらいかなぁ
体力的には年々きつくなってるけど 年相応に人生 何とか生きてる!
同じくらい
ここまで生きてこられたことが幸せって言っちゃぁ幸せなんだが
同じくらいかな?
うーん
かなー
歳をとったら何が良くて何が悪いのかも判らなくなってきた。
はい
多分。
若い頃は負う責任も大してなく好きな事してたけれど自由に出来るお金はなかった。年を経て負う責任は年々増える一方で毎日の生活で手一杯、好きな事をする時間はないが自由に出来る金はある。年を追う毎に健康面や興味感心、感動も薄れて来ているしどっちもどっちだろう。
どの年代においてもどっちが多いということはないと思っている。裏表によるものの見方の違いに過ぎない。
それぞれです
歳を重ねて…経験を積んで判断が正確になっとこともあるし、体力が衰えて思うような行動をとれなくなったこともあるし、年相応な生活を楽しんでいけば良いと思っています。
そんな事は、計れません。
真剣に考えてしまった
男、1941年生まれ
コメント総数:695件
少年老いやすく学成り難し、老いては子に従え、花の色は移りにけりやいたずらにとかいろいろですね。
考えたことない。
同じぐらいあった気がするけど、今思えば、夢まぼろし!
同じぐらいかなぁ
体力的には年々きつくなってるけど 年相応に人生 何とか生きてる!
同じくらい
ここまで生きてこられたことが幸せって言っちゃぁ幸せなんだが
同じくらいかな?
うーん
かなー
歳をとったら何が良くて何が悪いのかも判らなくなってきた。
はい
多分。
若い頃は負う責任も大してなく好きな事してたけれど自由に出来るお金はなかった。年を経て負う責任は年々増える一方で毎日の生活で手一杯、好きな事をする時間はないが自由に出来る金はある。年を追う毎に健康面や興味感心、感動も薄れて来ているしどっちもどっちだろう。
どの年代においてもどっちが多いということはないと思っている。裏表によるものの見方の違いに過ぎない。
それぞれです
歳を重ねて…経験を積んで判断が正確になっとこともあるし、体力が衰えて思うような行動をとれなくなったこともあるし、年相応な生活を楽しんでいけば良いと思っています。
そんな事は、計れません。
真剣に考えてしまった
男、1941年生まれ