コメント総数:227件
昔は5年10年を昔と言ってたけど、年を経るごとに増えてきて、今はこれくらいかな。今では感覚的に10年なんてあっという間だし。
昭和から平成に変わる頃、自分はこの前の事を思うが、実際30年以上経っているから、昔と認識せなければ。
です
男、1941年生まれ
今じゃ数ヶ月経てば「昔」でしょ。それはそうと、自分にとっての昔は30年前くらい。記憶が薄れて思い出すのも困難になるのがこの辺
テーマによりけりですが、生活環境は20年前と大差なく続いている。
歳を重ねる毎に、長くなってきたw
たいてい「昔は・・・」なんて言葉を使うのは子供とか若い人に自分が同じ頃の話をするときに使うので一世代、だいたい30年前ぐらいでしょうか。
なんとなく
10年前なんて、まだ最近のように感じる
この位から
このくらいかなァ ('_')
皆さん、10年位で昔と思われているんですね
わかりません!
特になし
昨日のことが昔、一昨日になると大昔ですね、記憶力が。。。トホホです。
このくらい
やっぱり相手によって使い分けてるかな?
ですね。
コメント総数:227件
昔は5年10年を昔と言ってたけど、年を経るごとに増えてきて、今はこれくらいかな。今では感覚的に10年なんてあっという間だし。
昭和から平成に変わる頃、自分はこの前の事を思うが、実際30年以上経っているから、昔と認識せなければ。
です
男、1941年生まれ
今じゃ数ヶ月経てば「昔」でしょ。それはそうと、自分にとっての昔は30年前くらい。記憶が薄れて思い出すのも困難になるのがこの辺
テーマによりけりですが、生活環境は20年前と大差なく続いている。
歳を重ねる毎に、長くなってきたw
たいてい「昔は・・・」なんて言葉を使うのは子供とか若い人に自分が同じ頃の話をするときに使うので一世代、だいたい30年前ぐらいでしょうか。
です
なんとなく
10年前なんて、まだ最近のように感じる
この位から
このくらいかなァ ('_')
皆さん、10年位で昔と思われているんですね
わかりません!
特になし
昨日のことが昔、一昨日になると大昔ですね、記憶力が。。。トホホです。
このくらい
やっぱり相手によって使い分けてるかな?
ですね。