コメント総数:754件
早く寝るのみ。
携帯電話を見ていてそのまま寝てしまい押しつぶして壊してしまうかもしれないから見ないわ、
布団に入ったら眠くなるまで読書です。
携帯は寝室に持ち込まない
持ってるだけ
歩きスマホもしないし、ちょっとランチを買いに行くときにのエレベーター内も我慢できない人が多いことに驚く。みんなスマホなくなったらなにもできないんじゃない?
そういうスマホに魂を抜かれてる人はトイレでも食事中でも大事な人との会話中にも使うのさ
布団に入ったら、眠る以外のことはしない。寝つきが悪くなるから。
目が疲れる
寝る直前までスマホ見ることはあるけど布団に入ったらすぐ寝ます
コレは無いわ。
でもipad使う。
以前そんなことやっていたら、眠れなくなったり、虫がでたりして嫌な事があったのでもうそんな事しません。トラウマもあるけど、何より睡眠大事!
良い睡眠が出来なくなるから。
不眠症予防の為、夜10時以降はスマホもパソコンも見ないようにしています。健康第一!
ほぼ有りませんね。
寝れなくなるのでやりません
寝る
枕元に置いたのは、親が入院していた時だけ。正直、持ちたくない。
若い方は、なさるのでしょうね
コメント総数:754件
早く寝るのみ。
携帯電話を見ていてそのまま寝てしまい押しつぶして壊してしまうかもしれないから見ないわ、
布団に入ったら眠くなるまで読書です。
携帯は寝室に持ち込まない
持ってるだけ
歩きスマホもしないし、ちょっとランチを買いに行くときにのエレベーター内も我慢できない人が多いことに驚く。みんなスマホなくなったらなにもできないんじゃない?
そういうスマホに魂を抜かれてる人はトイレでも食事中でも大事な人との会話中にも使うのさ
布団に入ったら、眠る以外のことはしない。寝つきが悪くなるから。
目が疲れる
寝る直前までスマホ見ることはあるけど布団に入ったらすぐ寝ます
コレは無いわ。
でもipad使う。
以前そんなことやっていたら、眠れなくなったり、虫がでたりして嫌な事があったのでもうそんな事しません。トラウマもあるけど、何より睡眠大事!
良い睡眠が出来なくなるから。
不眠症予防の為、夜10時以降はスマホもパソコンも見ないようにしています。健康第一!
ほぼ有りませんね。
寝れなくなるのでやりません
寝る
枕元に置いたのは、親が入院していた時だけ。正直、持ちたくない。
若い方は、なさるのでしょうね