コメント総数:917件
記憶にない
まったくない
です。
と思う。記憶にないです。
野球観戦には行きますがメガホンは使ったことがありません
全くない
まったくないです
何でここで長々と自分語りするんだ…
余計なことはしない
無いです
高校時代は応援団だったのでスポーツの応援に行く事は多かったが、正式の応援団及び在校生は型通りの儀式的に応援するので(例えば野球なら6回迄は攻撃側だけが応援、7回以降は応援合戦等のしきたり有り)メガホンは使わず…考えてみたら当時はまだプラスチック製品は少なかったので、メガホンも無かったかも。その他はスポーツ観戦では大声で応援する事はないし、私の知る限りのライブ等ではメガホン禁止。 子供の運動会でも大声を出した記憶がない。
そういう環境になかったな
数年前はあったけどここ2 ~3年はメガホン応援でも大声出してはいけなかったので最近はないわよー
それはないです。
メガホンはないけど団扇ならあります。都市対抗野球で。
ない
我を忘れて興奮状態に成る事が良しとした時代に育ちましたからかもしてませんね。(W)
無いです。
ノイジーな場所は好まない。
そこまでは!!
コメント総数:917件
記憶にない
まったくない
です。
と思う。記憶にないです。
野球観戦には行きますがメガホンは使ったことがありません
全くない
まったくないです
何でここで長々と自分語りするんだ…
余計なことはしない
無いです
高校時代は応援団だったのでスポーツの応援に行く事は多かったが、正式の応援団及び在校生は型通りの儀式的に応援するので(例えば野球なら6回迄は攻撃側だけが応援、7回以降は応援合戦等のしきたり有り)メガホンは使わず…考えてみたら当時はまだプラスチック製品は少なかったので、メガホンも無かったかも。その他はスポーツ観戦では大声で応援する事はないし、私の知る限りのライブ等ではメガホン禁止。 子供の運動会でも大声を出した記憶がない。
そういう環境になかったな
数年前はあったけどここ2 ~3年はメガホン応援でも大声出してはいけなかったので最近はないわよー
それはないです。
メガホンはないけど団扇ならあります。都市対抗野球で。
ない
我を忘れて興奮状態に成る事が良しとした時代に育ちましたからかもしてませんね。(W)
無いです。
ノイジーな場所は好まない。
そこまでは!!