コメント総数:51件
(^_^)<家を建てるとき作った。防水コンクリに防水ペンキ・除湿機が必要
あい
地下倉庫
簡易ハシゴが有りますが、ここ数十年、降りていません。
地下室は家を新築する時に、10畳と6畳の部屋を2部屋と、キッチン室と食堂・化粧室兼入浴室を、地下2階室に蓄電池室と物置小屋を作ってあります。
ボクん家は地下に、カラオケルーム3室とワイン貯蔵庫などあるよ。何せ湿気がすごいから、建設の際に防水加工をしっかりとしなくちゃ。あと、除湿機は年中運転だね。
遮音室として造り、楽器演奏に用いています。ピアノとか弦楽器にはむいていますが、トランペットやトロンボーン等の管楽器は屋外がベストです。それと、万が一の際の核シェルターとして非常食等を保管しています。
夏は涼しくて良いですね!3度位違うでしょうか???
両親が建てた頃はカラオケルームとして現在食料消耗品倉庫になってます…カラオケに全く興味ないので…
ある
子どもの頃、地下の座敷牢に住んでた( ´ ▽ ` )ノ。五つになるまで太陽って見たことなかった( ´ ▽ ` )ノ
シェルターを兼ねた地下室が有ります
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪核シェルター( ´艸`)
チョット違うかもしれないけど、住んでいるマンションの地下が各戸の倉庫になっていて一区画所有している
マンションだけど地下に各家の納戸部屋(4.5畳くらい)があります。戸建てじゃないとだめだった??
完全に工具部屋、クローゼットになっています。
地下シェルター
半地下付き二階建てで。
津波直撃エリアにて住まいを構えているため
住んでいる
コメント総数:51件
(^_^)<家を建てるとき作った。防水コンクリに防水ペンキ・除湿機が必要
あい
地下倉庫
簡易ハシゴが有りますが、ここ数十年、降りていません。
地下室は家を新築する時に、10畳と6畳の部屋を2部屋と、キッチン室と食堂・化粧室兼入浴室を、地下2階室に蓄電池室と物置小屋を作ってあります。
ボクん家は地下に、カラオケルーム3室とワイン貯蔵庫などあるよ。何せ湿気がすごいから、建設の際に防水加工をしっかりとしなくちゃ。あと、除湿機は年中運転だね。
遮音室として造り、楽器演奏に用いています。ピアノとか弦楽器にはむいていますが、トランペットやトロンボーン等の管楽器は屋外がベストです。それと、万が一の際の核シェルターとして非常食等を保管しています。
夏は涼しくて良いですね!3度位違うでしょうか???
両親が建てた頃はカラオケルームとして現在食料消耗品倉庫になってます…カラオケに全く興味ないので…
ある
子どもの頃、地下の座敷牢に住んでた( ´ ▽ ` )ノ。五つになるまで太陽って見たことなかった( ´ ▽ ` )ノ
シェルターを兼ねた地下室が有ります
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪核シェルター( ´艸`)
チョット違うかもしれないけど、住んでいるマンションの地下が各戸の倉庫になっていて一区画所有している
マンションだけど地下に各家の納戸部屋(4.5畳くらい)があります。戸建てじゃないとだめだった??
完全に工具部屋、クローゼットになっています。
地下シェルター
半地下付き二階建てで。
津波直撃エリアにて住まいを構えているため
住んでいる