コメント総数:1105件
多少は知ってますね。
何種類かです
田舎です。
色々な山菜
山菜とか?
春の七草、ふき、つくしなど…好きです。
二つ三つは知っていますよ。
ノビルが好きですが、北海道に移住してからまだ一度も見付けられずにいます。過去には、ツクシやふきのとう、ヨモギも採ってました。
子供の頃食べた事がある。
春の七草にフキノトウ、ツクシ、ヨモギなど。そういうの食べるの無理とか真顔で言う人が、今となっては中高年にもいる。なんだろうその無意味な気位の高さ。
あまり好きではありませんが
一般的な山菜くらいですかね…
でも、見て取って食えって言われたら・・・無理!
ワラビ、ぜんまい、虎杖・・・
そうですね!多少は知っておりますね。
大体わかるんです。
ヨモギ、ワラビ、フキ、たんぽぽ、つくし、むかご、ノビル、せり、菜の花、ふきのとう、 割と知ってたわ
当地の名品の笹団子にはヨモギが使われている。
ヨモギ
ヨモギ、カタクリ、ドクダミ、たんぽぽ、しそ、つくし等など田舎なので子供の頃には年配の方々に教わったりしましたからね、全部は覚えていないですが(笑)
コメント総数:1105件
多少は知ってますね。
何種類かです
田舎です。
色々な山菜
山菜とか?
春の七草、ふき、つくしなど…好きです。
二つ三つは知っていますよ。
ノビルが好きですが、北海道に移住してからまだ一度も見付けられずにいます。過去には、ツクシやふきのとう、ヨモギも採ってました。
子供の頃食べた事がある。
春の七草にフキノトウ、ツクシ、ヨモギなど。そういうの食べるの無理とか真顔で言う人が、今となっては中高年にもいる。なんだろうその無意味な気位の高さ。
あまり好きではありませんが
一般的な山菜くらいですかね…
でも、見て取って食えって言われたら・・・無理!
ワラビ、ぜんまい、虎杖・・・
そうですね!多少は知っておりますね。
大体わかるんです。
ヨモギ、ワラビ、フキ、たんぽぽ、つくし、むかご、ノビル、せり、菜の花、ふきのとう、 割と知ってたわ
当地の名品の笹団子にはヨモギが使われている。
ヨモギ
ヨモギ、カタクリ、ドクダミ、たんぽぽ、しそ、つくし等など田舎なので子供の頃には年配の方々に教わったりしましたからね、全部は覚えていないですが(笑)