コメント総数:805件
数十年前に親戚と一緒に行ったのが最後かな。今は高くて行きづらいですね。
父親と!カッパ巻きのみ!母親は私がかんぴょう巻きと勘違いして、子供のこれはそればかりで、カッパ巻きとかんぴょう巻きは食べられなくなりました…
何度かある、は、 何度もあるになるのか、少しだけあるになるのか、どっちかなぁ
昔は回転寿司は無かった
あるよー
昔はよくいってたのになあ
そりゃあね。
寿司屋あまり行かない。 回らない店も、回る店も、同じくらいかなぁ。
ランチタイムに行く。
普通はあるでしょ。寿司が嫌いとかじゃなければ。
1回か2回か
1回か2回か・・・。高くてびっくりした。
おごりで
宴会以外のカウンター席で食べたことは数度ある。
若い頃だったなぁ
まだ回るお寿司が主流じゃなかった時代に?
緊張しました。どういう順に頼むか知らなかったです。
大阪にも江戸前寿司はある。
昔、回るすしはない時代
北海道札幌の市場の近くの地元の人が利用する寿司屋が最高だったな。
コメント総数:805件
数十年前に親戚と一緒に行ったのが最後かな。今は高くて行きづらいですね。
父親と!カッパ巻きのみ!母親は私がかんぴょう巻きと勘違いして、子供のこれはそればかりで、カッパ巻きとかんぴょう巻きは食べられなくなりました…
何度かある、は、 何度もあるになるのか、少しだけあるになるのか、どっちかなぁ
昔は回転寿司は無かった
あるよー
昔はよくいってたのになあ
そりゃあね。
寿司屋あまり行かない。 回らない店も、回る店も、同じくらいかなぁ。
ランチタイムに行く。
普通はあるでしょ。寿司が嫌いとかじゃなければ。
1回か2回か
1回か2回か・・・。高くてびっくりした。
おごりで
宴会以外のカウンター席で食べたことは数度ある。
若い頃だったなぁ
まだ回るお寿司が主流じゃなかった時代に?
緊張しました。どういう順に頼むか知らなかったです。
大阪にも江戸前寿司はある。
昔、回るすしはない時代
北海道札幌の市場の近くの地元の人が利用する寿司屋が最高だったな。