コメント総数:329件
持って行くのを忘れることもあるが、どうせ僕が金を払うんじゃない。どっちみち同じことだろう。
今の時代スマホだけでも買い物は出来ますが、ふと現金のみのお店、屋台みたいなやつとか、いつもないのにレジ横とかにあったりすると「あーーー財布置いてきたーーー」ってなります(笑)
近所のコンビニに行って、1〜2点だけ購入する予定の時
コンビニなら
電子マネーで済むことが多いので・・・
カバンを持ってない時はいつも
基本はカードと鉄道系ICですね。現金めったに使いません。
なんか心配だけど
近くのコンビニに行くだけなら、PayPay使うので財布は不要。
コンビニだけなら、スマホとエコバッグと家の鍵だけってのがあるなぁ。 バーコード決済の方がポイント溜まるし、お得なので。 あ、しっかり家計簿(出納帳)つけるし、無駄遣いしていないから楽♪
滅多にないですが
たまにしかないね。
コンビニならあります。
家の鍵に小銭入れが付いているので、まあ財布は持って行くかな
スマホ決済できますからね。ランチに行く時、財布を持たずにスマホだけ持っていくことが多いです。
コンビニ行く時
歩いて行ける範囲なら
近所のお店の買い物
今、クレカ・デビット・PayPayはあるけど、財布の中に現金が無い。(涙)
徒歩3分圏にあるセブンイレブンに
コメント総数:329件
持って行くのを忘れることもあるが、どうせ僕が金を払うんじゃない。どっちみち同じことだろう。
今の時代スマホだけでも買い物は出来ますが、ふと現金のみのお店、屋台みたいなやつとか、いつもないのにレジ横とかにあったりすると「あーーー財布置いてきたーーー」ってなります(笑)
近所のコンビニに行って、1〜2点だけ購入する予定の時
コンビニなら
電子マネーで済むことが多いので・・・
カバンを持ってない時はいつも
基本はカードと鉄道系ICですね。現金めったに使いません。
なんか心配だけど
近くのコンビニに行くだけなら、PayPay使うので財布は不要。
コンビニだけなら、スマホとエコバッグと家の鍵だけってのがあるなぁ。 バーコード決済の方がポイント溜まるし、お得なので。 あ、しっかり家計簿(出納帳)つけるし、無駄遣いしていないから楽♪
滅多にないですが
たまにしかないね。
コンビニならあります。
家の鍵に小銭入れが付いているので、まあ財布は持って行くかな
スマホ決済できますからね。ランチに行く時、財布を持たずにスマホだけ持っていくことが多いです。
コンビニ行く時
歩いて行ける範囲なら
近所のお店の買い物
今、クレカ・デビット・PayPayはあるけど、財布の中に現金が無い。(涙)
徒歩3分圏にあるセブンイレブンに