コメント総数:494件
これです
蛇の抜け殻
お金がカエルとか全く
子供の頃は5円玉を、、、 ご縁の意味でって母に言われて。
マグマの毛
何も良いことなかったけど
お守り代わりに厚紙入れてました。神社で買うお守りも、中身は厚紙が入ってるでしょ、だからご利益ありますように。
子供の頃に蛇の脱け殻。結構効いてたと思う。身内からお小遣いとか
子供のころ伯母がくれた「打ち出の小づち」財布ごとなくなったけど。
今はコンパクトな財布なので入れてません
打ち出の小槌
子供のころ蛇のぬけがらをいれていた。庭によくぬけがらがあった。
今はスマホとカードしか持ち歩いてない。
30年ぐらい前、小銭入れに、おそらく「返る」という意味づけをされたミリサイズのカエルの形のもの(焼き物)を、もらったので入れていたことがある。いつの間にかなくなった。
今は入れてない
確定申告で、消費税還付してくれないかなあ
昔金が溜まると言われて脱皮後の蛇の皮を入れていた事がある
お店をやってた頃は・・。
はい
お守り入れてたことならあるよー
コメント総数:494件
これです
蛇の抜け殻
お金がカエルとか全く
子供の頃は5円玉を、、、 ご縁の意味でって母に言われて。
マグマの毛
何も良いことなかったけど
お守り代わりに厚紙入れてました。神社で買うお守りも、中身は厚紙が入ってるでしょ、だからご利益ありますように。
子供の頃に蛇の脱け殻。結構効いてたと思う。身内からお小遣いとか
子供のころ伯母がくれた「打ち出の小づち」財布ごとなくなったけど。
今はコンパクトな財布なので入れてません
打ち出の小槌
子供のころ蛇のぬけがらをいれていた。庭によくぬけがらがあった。
今はスマホとカードしか持ち歩いてない。
30年ぐらい前、小銭入れに、おそらく「返る」という意味づけをされたミリサイズのカエルの形のもの(焼き物)を、もらったので入れていたことがある。いつの間にかなくなった。
今は入れてない
確定申告で、消費税還付してくれないかなあ
昔金が溜まると言われて脱皮後の蛇の皮を入れていた事がある
お店をやってた頃は・・。
はい
お守り入れてたことならあるよー