コメント総数:330件
ですね。
乗りました
豊肥本線、肥薩線、木次線など
箱根登山鉄道は有名有名
箱根と長野の姨捨あたり
急勾配ではないが、乗った。
箱根のあれもそうだよね
北宇智のスイッチバック、いつの間にかなくなっていた。
出雲坂根、姨捨
出雲坂根の三段式
ちからーーーもちーーー って駅弁みたいに立売り箱で餅売りしてた峠駅はスイッチバック廃止後の移動したトンネル内の駅で今でもやってます。
今はどうなってるのか知らないけど昔は何箇所かで経験した。 30年程前に奈良県の吉野方面に行った時、確か桜井線?で経験したのが最後かな。
国鉄時代の肥薩線 「急行えびの」で乗りました。
アプト式時代の碓氷峠の旧・熊の平駅と、篠ノ井線の姨捨駅。
コメント総数:330件
ですね。
乗りました
豊肥本線、肥薩線、木次線など
箱根登山鉄道は有名有名
箱根と長野の姨捨あたり
急勾配ではないが、乗った。
箱根のあれもそうだよね
北宇智のスイッチバック、いつの間にかなくなっていた。
乗りました
出雲坂根、姨捨
出雲坂根の三段式
ちからーーーもちーーー って駅弁みたいに立売り箱で餅売りしてた峠駅はスイッチバック廃止後の移動したトンネル内の駅で今でもやってます。
今はどうなってるのか知らないけど昔は何箇所かで経験した。 30年程前に奈良県の吉野方面に行った時、確か桜井線?で経験したのが最後かな。
国鉄時代の肥薩線 「急行えびの」で乗りました。
アプト式時代の碓氷峠の旧・熊の平駅と、篠ノ井線の姨捨駅。