コメント総数:831件
どうでもいい。
どちらでも
です
どちらでもいい
電子化も時代でしょうが、使いこなせるかが不安です。
期待と不安が同居
セキュリティ万全じゃないのに使えない不具合アプリつくったり、Wi-Fiないとペイもアプリも使えないこと多い。 でもマイナンバーカードも結局義務になっていく。マイナンバーカードもアプリになるんでしょ?忖度だよねー。東京五輪みたいにあとで関連の犯罪者出るんだろなと思ってる。でもその時にはすでに税金使われてる。国民には還付されない。その繰り返しな気がする。まずはセキュリティなんとかしてほしい
先ずは様子見ですね。
時代の流れかな♪?優可愛い?
そんな時代でしょう。
なんともいえない
全部とはいかず一部だけだと思います。
便利っちゃ便利だからね
どれもこれも電子化にはできまへんのや。
電子化?やりたい人だけやっとけば!
判らん
...。
そもそも全て電子化されるわけがない。入出力はアナログで途中の手段として使われるだけ。
電子化で便利になるものもある
利便性とリスクは隣り合わせ、使う側の問題かも!
コメント総数:831件
どうでもいい。
どちらでも
です
どちらでもいい
電子化も時代でしょうが、使いこなせるかが不安です。
期待と不安が同居
セキュリティ万全じゃないのに使えない不具合アプリつくったり、Wi-Fiないとペイもアプリも使えないこと多い。 でもマイナンバーカードも結局義務になっていく。マイナンバーカードもアプリになるんでしょ?忖度だよねー。東京五輪みたいにあとで関連の犯罪者出るんだろなと思ってる。でもその時にはすでに税金使われてる。国民には還付されない。その繰り返しな気がする。まずはセキュリティなんとかしてほしい
先ずは様子見ですね。
時代の流れかな♪?優可愛い?
そんな時代でしょう。
なんともいえない
全部とはいかず一部だけだと思います。
便利っちゃ便利だからね
どれもこれも電子化にはできまへんのや。
電子化?やりたい人だけやっとけば!
判らん
...。
そもそも全て電子化されるわけがない。入出力はアナログで途中の手段として使われるだけ。
電子化で便利になるものもある
利便性とリスクは隣り合わせ、使う側の問題かも!