コメント総数:831件
電子化で便利になるものもあるからねぇ
今はいいけど、何らかの天変地異や戦乱や政治経済的理由で電気が使えなくなったり半導体が使えなくなったりしたら困ったことになる。頭脳や身体のスキル(たとえば暗算筆算能力や語学、漁業農業林業の技術)も残していくべきだろう
物に因る
かな?
便利でも、危険性も高いと思います。
ついていけないと思う、今でもそうだから
考えていないので
ない。
便利になるのは良いことだが、すべて頼ることには「危険」をともなう。
どんなものでも長所と短所、メリットとデメリットはあるますよ。ようは使い手、つまり人間のモラルでしょ。
いいんじゃないですか。
なんで?
便利になることもあるから、なんとも言えない。
ガスコンロはあった方がいいと思います 電気止まったら何もできないのは怖い
良し悪し
年を取ってくるとついていけない。
取捨淘汰の成り行きにお任せ!
国立国会図書館デジタル資料は、いいね!
必要かもだけれど、人間が追い付いてないのでは?追いつく前に、どんどん先に進んでいて、最早追いかけっこですらない気が・・・置いてけぼり?
どうでしょうか
コメント総数:831件
電子化で便利になるものもあるからねぇ
今はいいけど、何らかの天変地異や戦乱や政治経済的理由で電気が使えなくなったり半導体が使えなくなったりしたら困ったことになる。頭脳や身体のスキル(たとえば暗算筆算能力や語学、漁業農業林業の技術)も残していくべきだろう
物に因る
かな?
便利でも、危険性も高いと思います。
ついていけないと思う、今でもそうだから
考えていないので
ない。
便利になるのは良いことだが、すべて頼ることには「危険」をともなう。
どんなものでも長所と短所、メリットとデメリットはあるますよ。ようは使い手、つまり人間のモラルでしょ。
いいんじゃないですか。
なんで?
便利になることもあるから、なんとも言えない。
ガスコンロはあった方がいいと思います 電気止まったら何もできないのは怖い
良し悪し
年を取ってくるとついていけない。
取捨淘汰の成り行きにお任せ!
国立国会図書館デジタル資料は、いいね!
必要かもだけれど、人間が追い付いてないのでは?追いつく前に、どんどん先に進んでいて、最早追いかけっこですらない気が・・・置いてけぼり?
どうでしょうか