コメント総数:831件
アホかいなぁ?!…(笑)
難題ですね
反対寄りのどちらでもない。
よく調べもせず感情論だけで「何でも賛成!」「何でも反対!」ほど愚かな考え方はない。「コンピュータが出した答えだから間違いはない」という昭和レベルの情弱田舎者が世の中を支配した時に人類は滅ぶ。
あらゆる物が電子化されることはないです。電子化できるものが電子化される、それだけです。ちゃんと考えて質問してください。
便利にはなるが、セキュリティの脆弱さを解決しないとなぁ・・・
そうですね
です。
主張するほどの思いはない
どちらでも良い
ついていけてないので。賛成ではないが、時代的には仕方ない。
設問が漠然としすぎて答えにくいけど、FAXと電話が主流のわが業界、せめてメールですませろよ、と思うこともあれば、アナログなスピード感と生のやりとり、悪くないとも思いますよ。
便利になるものもあるが、通信障害などで、使えなくなると困るものの心配がある
使いこなせない人もいるからなぁ〜
必要だが使い方をどう教えていくかが問題。一般人がついて行けてない。私だけ?
国が国民を管理しやすいからでしょ
です
おいしいとこどりでいいと思う
これ。。
便利なことも多いけど、使いこなすのが難しいこともありますね。
コメント総数:831件
アホかいなぁ?!…(笑)
難題ですね
反対寄りのどちらでもない。
よく調べもせず感情論だけで「何でも賛成!」「何でも反対!」ほど愚かな考え方はない。「コンピュータが出した答えだから間違いはない」という昭和レベルの情弱田舎者が世の中を支配した時に人類は滅ぶ。
あらゆる物が電子化されることはないです。電子化できるものが電子化される、それだけです。ちゃんと考えて質問してください。
便利にはなるが、セキュリティの脆弱さを解決しないとなぁ・・・
そうですね
です。
主張するほどの思いはない
どちらでも良い
ついていけてないので。賛成ではないが、時代的には仕方ない。
設問が漠然としすぎて答えにくいけど、FAXと電話が主流のわが業界、せめてメールですませろよ、と思うこともあれば、アナログなスピード感と生のやりとり、悪くないとも思いますよ。
便利になるものもあるが、通信障害などで、使えなくなると困るものの心配がある
使いこなせない人もいるからなぁ〜
必要だが使い方をどう教えていくかが問題。一般人がついて行けてない。私だけ?
国が国民を管理しやすいからでしょ
です
おいしいとこどりでいいと思う
これ。。
便利なことも多いけど、使いこなすのが難しいこともありますね。