コメント総数:158件
大阪から奈良の南の方へ 今はその南に住んでるので行かない
家でも十分観得るけど(田舎)たまには出かけます
家が街中だから星が中々見ずらい為に六甲山にドライブして見に行きます。
過去に2回ほどあります。
月食の時に天文台に出かけました!
昔、しし座流星群みに
大昔ね。娯楽が少ない時代ならでわ
ごくたまにありますね。
最近は行ってないなー 富士山の辺りとか行ってました
たまにというか二度ほど 多分もう良いかな
有名な流星群とかがあるとき
車で山頂に近い場所まで行って夜空を眺めると周りに灯りが無く綺麗なんですよねー。
中学校時代に。
流星群や上空を通過するISSを子供と見に行きます。
好きなんで、きれいな夜空が。
家から離れたい時とか。
図鑑を見て一度でも鮮明とか思っちゃったレベルならそこで止まってていいよ
天文台のイベントね 月食とか
たまにある
星を見るのは楽しい、今年は長野に出かけようかと考えている//
コメント総数:158件
大阪から奈良の南の方へ 今はその南に住んでるので行かない
家でも十分観得るけど(田舎)たまには出かけます
家が街中だから星が中々見ずらい為に六甲山にドライブして見に行きます。
過去に2回ほどあります。
月食の時に天文台に出かけました!
昔、しし座流星群みに
大昔ね。娯楽が少ない時代ならでわ
ごくたまにありますね。
最近は行ってないなー 富士山の辺りとか行ってました
たまにというか二度ほど 多分もう良いかな
有名な流星群とかがあるとき
車で山頂に近い場所まで行って夜空を眺めると周りに灯りが無く綺麗なんですよねー。
中学校時代に。
流星群や上空を通過するISSを子供と見に行きます。
好きなんで、きれいな夜空が。
家から離れたい時とか。
図鑑を見て一度でも鮮明とか思っちゃったレベルならそこで止まってていいよ
天文台のイベントね 月食とか
たまにある
星を見るのは楽しい、今年は長野に出かけようかと考えている//