コメント総数:584件
なんかわからん英字の略語とか、
おばちゃんにはキツイ。
同じ会社でも部署が変わっただけで最初はチンプンカンプンになるのが普通。まして他業種なら丸で分からない。
何度もあります。
ビジネス用語だけじゃないでしょ。どっかの知事なんか、カタカナでしゃべってる。意味不明の人はたくさんいるんじゃない?
何度もあります。特に最近は。それに昔の業務で使用したのと同じ綴りでギクッとします。
何度も有ります。
職歴少ないので知らないと思う。下手に話せない方が良い。
今ならDX。デラックスじゃなく略語でもなく。何て読むかいつも忘れる。
公務員で内勤務が多かったので、民間の講演会などに参加するとよくある。
勉強して来なかった付けが来たようだ
今まで使っていましたよ、みたいな調子で使う奴らに腹が立ちます。特に同世代には煮え湯を吹っ掛けたくなりますね。偶さか意味か違う場合もあるのです。知ったかぶりは善くないですよ〜。
特に横文字 日本語で言ってくれればいいのに
ショートノーティスだのオミットだのは、日本語でOKと言いたくなります
転職し続ける度毎度。おかげで知見が広くなった!
会社によりけり、独自の言葉を使ってる会社、あったしなw
なるべく日本語(非漢語系)で言い換えてくれると助かるのですが……
あります
ビルの案内表記にカンファレンスルームとカタカナで表示されてた。 日本語なら会議室だろうに。
もう隠居してるんで、使うことはないね。
コメント総数:584件
なんかわからん英字の略語とか、
おばちゃんにはキツイ。
同じ会社でも部署が変わっただけで最初はチンプンカンプンになるのが普通。まして他業種なら丸で分からない。
何度もあります。
ビジネス用語だけじゃないでしょ。どっかの知事なんか、カタカナでしゃべってる。意味不明の人はたくさんいるんじゃない?
何度もあります。特に最近は。それに昔の業務で使用したのと同じ綴りでギクッとします。
何度も有ります。
職歴少ないので知らないと思う。下手に話せない方が良い。
今ならDX。デラックスじゃなく略語でもなく。何て読むかいつも忘れる。
公務員で内勤務が多かったので、民間の講演会などに参加するとよくある。
勉強して来なかった付けが来たようだ
今まで使っていましたよ、みたいな調子で使う奴らに腹が立ちます。特に同世代には煮え湯を吹っ掛けたくなりますね。偶さか意味か違う場合もあるのです。知ったかぶりは善くないですよ〜。
特に横文字 日本語で言ってくれればいいのに
ショートノーティスだのオミットだのは、日本語でOKと言いたくなります
転職し続ける度毎度。おかげで知見が広くなった!
会社によりけり、独自の言葉を使ってる会社、あったしなw
なるべく日本語(非漢語系)で言い換えてくれると助かるのですが……
あります
ビルの案内表記にカンファレンスルームとカタカナで表示されてた。 日本語なら会議室だろうに。
もう隠居してるんで、使うことはないね。