コメント総数:613件
かな!
カタカナになると苦手で。。。だいたいの感じで流す様になる。。。
それなりに事前の予習はやっていきますから。
同じ職場でも、ちょっと部署が違うと、保留をペンディングと言う上司がいて、うちの会社的には、保留と日本語が一般的なのに、異動してすぐにその横文字言われ??? 何故にそんなに横文字使いたがる?雰囲気出したいだけ?いやいや、ちゃんと日本語で、伝達能力を上げて欲しいよ。
気がする
ビジネス用語云々よりも、50ポイントありがとう!
税関に就職した時独特な英語の言葉でわからないことはデスクの人が話していることを聞き取ってこの時はこの単語だと理解して3か月もすれば自分も使っていました
その場でググる
困った、ということはないか、よく考えると。興味がない話題に出てきて、なんだろうなーそれ、と思ったことがあるだけ。ビジネス用語には、もともとあった英単語とかの意味ニュアンスをちょっと変えたものが多いので部外者が聞くとおかしい。
困るまではいかないけれど、何でそんなに横文字使いたがるの?とは思う。雰囲気出したいだけじゃん。そうじゃなくて、もっと伝達能力を上げて欲しいんだが、、、
私が一般的な会社員ではないので、そもそも私に難しいお仕事の話をするかたはあまりいませんが、わからない言葉は出て来ます。
あるかな?
今どきはネットで何でもわかるが、昔はビジネス用語辞典が手放せなかった。それにしても外来語の用法のひどさは目に余る。ex.リストラは本来人員整理を避けるための戦略の再構築を意味するはず。無能な経営者はマスコミを巻き込んで人員整理をリストラと云う。横文字を唱えても無能は隠せないよ。
うなずいてはみるが理解してない
ある
少しだけあります
時々
たまにいる、訳解からないビジネス用語使う奴。
何より誤った使い方をするのがイヤ!「ワンオペ」はオペレーションなので、運営や業務に使う語句。なのに育児に使うと腹がたつ。
ずっと昔の事です
コメント総数:613件
かな!
カタカナになると苦手で。。。だいたいの感じで流す様になる。。。
それなりに事前の予習はやっていきますから。
同じ職場でも、ちょっと部署が違うと、保留をペンディングと言う上司がいて、うちの会社的には、保留と日本語が一般的なのに、異動してすぐにその横文字言われ??? 何故にそんなに横文字使いたがる?雰囲気出したいだけ?いやいや、ちゃんと日本語で、伝達能力を上げて欲しいよ。
気がする
ビジネス用語云々よりも、50ポイントありがとう!
税関に就職した時独特な英語の言葉でわからないことはデスクの人が話していることを聞き取ってこの時はこの単語だと理解して3か月もすれば自分も使っていました
その場でググる
困った、ということはないか、よく考えると。興味がない話題に出てきて、なんだろうなーそれ、と思ったことがあるだけ。ビジネス用語には、もともとあった英単語とかの意味ニュアンスをちょっと変えたものが多いので部外者が聞くとおかしい。
困るまではいかないけれど、何でそんなに横文字使いたがるの?とは思う。雰囲気出したいだけじゃん。そうじゃなくて、もっと伝達能力を上げて欲しいんだが、、、
私が一般的な会社員ではないので、そもそも私に難しいお仕事の話をするかたはあまりいませんが、わからない言葉は出て来ます。
あるかな?
今どきはネットで何でもわかるが、昔はビジネス用語辞典が手放せなかった。それにしても外来語の用法のひどさは目に余る。ex.リストラは本来人員整理を避けるための戦略の再構築を意味するはず。無能な経営者はマスコミを巻き込んで人員整理をリストラと云う。横文字を唱えても無能は隠せないよ。
うなずいてはみるが理解してない
ある
少しだけあります
時々
たまにいる、訳解からないビジネス用語使う奴。
何より誤った使い方をするのがイヤ!「ワンオペ」はオペレーションなので、運営や業務に使う語句。なのに育児に使うと腹がたつ。
ずっと昔の事です