デイリサーチ

『1つ』と答えた人 のコメント

コメント総数:490件

2023/07/17 13:46
1つ ?さん / 男性 / 50代

妻の実家。結婚後は自分の実家よりも落ち着く

2023/07/17 13:44
1つ ?さん / 女性 / 40代

今住んでいる所も故郷。

2023/07/17 13:43
1つ グッチョさん / 男性 / 50代

とてもホッとする場所が一つある、

2023/07/17 13:42
1つ タコイトさん / / ?代

Baker Street, London.....幼いころ、8年間住んでいました。

2023/07/17 13:41
1つ Fusa-chanさん / / ?代

もう建物はないけど、故郷といえる場所は大家族で過ごした所しかない。

2023/07/17 13:41
1つ ?さん / 女性 / 50代

母の実家です

2023/07/17 13:41
1つ うぐいすさん / 男性 / 60代

実家から15分ほど離れた古い廃屋そこを、5年掛けて改造して住めるようにしました、そこで家について色々なこと、家を建てて住むということを、学びました、そこが、今では心の拠り所になっています。

2023/07/17 13:41
1つ ミーちゃんさん / 男性 / ?代

実家というのは移動もしますからね。 やはり自分がある程度住み暮らし、いまだに時々思い出す土地ですね。

2023/07/17 13:40
1つ ほうすけ さん / / ?代

ふるさと納税制度なんてインチキ制度はあるけど・・・

2023/07/17 13:40
1つ 匿名希望さん / / ?代

間違った解釈ならないです。親が転勤族で家は社宅やアパートですが、高校→大学→就職→結婚→出産しました。10年以上いたし、産まれ故郷より長く住んでた場所なので第二の故郷に思う。

2023/07/17 13:38
1つ ?さん / 男性 / 50代

実家は故郷とは思ってないなぁ。

2023/07/17 13:38
1つ feskumaさん / 男性 / 70代

学生時代を過ごした所は大事な思い出深い故郷です。

2023/07/17 13:35
1つ くにさんさん / 男性 / 70代

子供のころから一年のうち三分の一お過ごした母の実家で祖父の家です。

2023/07/17 13:35
1つ ?さん / 男性 / 50代

大学があった場所は第二の故郷です

2023/07/17 13:34
1つ あきさん / 女性 / 60代

主人の故郷です。もう亡くなりましたが義母も義兄もとてもいい人で観光地が多くて食べ物が美味しくて帰省が楽しみでした。第二の故郷です。

2023/07/17 13:31
1つ ?さん / / ?代

これ

2023/07/17 13:28
1つ ?さん / / ?代

就職以前の地

2023/07/17 13:27
1つ ?さん / 女性 / 50代

20年間勤めてた場所かな…私を娘のように可愛がってくれた方々がいる場所でもあります。元気かなぁ…

2023/07/17 13:26
1つ 最安値が好きさん / 女性 / 60代

生まれ育った場所を そう思います

2023/07/17 13:25
1つ へとへとさん / 女性 / 50代

登山はしないけど、上高地のあたりを散策しているといつもどういうわけか「帰ってきた」ような気持ちになる。前世カッパだったのかな(笑)