コメント総数:416件
なんじゃ?
炭水化物はおかずにしない。
昔(若い頃)はあったが、今はない
基本ない。
ないです
若い頃はあったが、今は全くない。
炭水化物はおかずにはしません。
昔はラーメンライス等を食べる事もありましたが、もう無いですね
ないです。
年に一度くらいは焼きそばパンを食べはする
ありません。
ご飯も100gしか食べないのに・・
けんこうかんりのてってい
炭水化物は1食につき1種類だけですねー。
過去にはうどんをおかずにご飯を食べたが今は全くない
今はないです。関西に住んでいた若い頃はお好み焼き定食とか食べたかも知れない。
おかずに炭水化物が多少混ざることもあるでしょうが、ここで聞かれているのはいわゆるダブル炭水化物のお好み焼きや焼きそばにご飯とかでしょ?それならなし。
しないです・・・
肉じゃがやポテトコロッケ、かぼちゃ・子芋などの煮物はおかずとは思っていないのに。。。
チャンポン食べながら、炒飯ば食べんと。
コメント総数:416件
なんじゃ?
炭水化物はおかずにしない。
昔(若い頃)はあったが、今はない
基本ない。
ないです
若い頃はあったが、今は全くない。
炭水化物はおかずにはしません。
昔はラーメンライス等を食べる事もありましたが、もう無いですね
ないです。
年に一度くらいは焼きそばパンを食べはする
ありません。
ご飯も100gしか食べないのに・・
けんこうかんりのてってい
炭水化物は1食につき1種類だけですねー。
過去にはうどんをおかずにご飯を食べたが今は全くない
今はないです。関西に住んでいた若い頃はお好み焼き定食とか食べたかも知れない。
おかずに炭水化物が多少混ざることもあるでしょうが、ここで聞かれているのはいわゆるダブル炭水化物のお好み焼きや焼きそばにご飯とかでしょ?それならなし。
しないです・・・
肉じゃがやポテトコロッケ、かぼちゃ・子芋などの煮物はおかずとは思っていないのに。。。
チャンポン食べながら、炒飯ば食べんと。