デイリサーチ

『たまにある』と答えた人 のコメント

コメント総数:639件

2023/07/28 00:22
たまにある ハマさん / / ?代

サランラップを使う時もある

2023/07/28 00:18
たまにある ?さん / 男性 / ?代

ですーーー

2023/07/28 00:13
たまにある バレンタインさん / 男性 / 60代

そうですね!食器の利用方法や油料理を食べない様にする事ですね。

2023/07/27 23:55
たまにある 草津の浜省さん / 男性 / 50代

高校時代皿洗いのバイトをしましたし…今も独り身ですから皿洗いは生活の一部やし避けて通れないですね…面倒臭い時は所詮外食かコンビニ弁当とかで済ます時位ですかね…m(_ _)m

2023/07/27 23:49
たまにある 冬は鉄鍋が活躍さん / / ?代

子どもの誕生会では紙皿、紙コップ使用。冬は鉄鍋うどんで、どんぶりを使わないようにしています。洋風おかずやポテトサラダにはレタスなどを敷いて具材が直接お皿につかないようにします。

2023/07/27 23:46
たまにある クマトマトさん / / ?代

何回か皿にラップを掛けて使った事がある

2023/07/27 23:36
たまにある タンポポさん / / ?代

震災が発生した時に備えてサランラップを使用する

2023/07/27 23:33
たまにある ?さん / / ?代

はい

2023/07/27 23:28
たまにある ?さん / 男性 / 70代

偶に

2023/07/27 23:27
たまにある ?さん / / ?代

ラップやホイルを。

2023/07/27 23:26
たまにある ?さん / / ?代

一枚で済ます

2023/07/27 23:13
たまにある リサーチスキーさん / 男性 / 70代

比較的普段から心掛けてはいます。皿は極力使わずに、代わり一つ中どんぶりを朝食の目玉焼きを入れたり、食べ終わったら、野菜の蒸し煮を入れたり、最後はそのどんぶりで、食後のヨーグルトを食べたりして一つのどんぶりで何回も使って皿洗いを減らしています。もっとも、1回食べ終わるたびに、水道水で簡単に洗ってはいますが…。

2023/07/27 23:03
たまにある にゃん太さん / / ?代

お刺し身や惣菜などをそのまま出して洗い物を減らしてます。

2023/07/27 22:53
たまにある ひろひささん / 男性 / 50代

紙皿などを使うことね。

2023/07/27 22:51
たまにある 匿名希望さん / / ?代

皿より箸を洗わなくて済むよう大量に余った割り箸を使うようにしてる

2023/07/27 22:51
たまにある kingさん / 男性 / 70代

たまに工夫する。

2023/07/27 22:50
たまにある ?さん / 女性 / 70代

ラップで包んだりして!

2023/07/27 22:41
たまにある ?さん / 女性 / 50代

hai

2023/07/27 22:40
たまにある ?さん / 女性 / 30代

ワンプレートにすることがよくある!野菜中心に盛り付け。見た目も美味しそうに見えるし、何より洗い物が少なくてラク。

2023/07/27 22:39
たまにある りんままさん / / ?代

まぁ。