コメント総数:360件
予め余りにも油のこびりついたようなお皿などは軽く洗って食洗器に投入します。グラスはピカピカになるし、第一乾燥までやってくれるので清潔で良いです。
便利です。
私は、偶にですが、家内は毎日です。
はい
お茶碗の糸尻から、茶渋、何でもピカピカになって快適!
毎日使ってます
1か月に1回くらいしか使わないので使っているといっていいものか。思ったより入らないし、食器はそんなに数使わないので手で洗った方が早いと思ってたが、ザルを一度洗ったらぴかぴかになったので、そういう手洗いでは洗いにくい細かいものとかに使っている。
便利だけど水と電気を食いますね。
使っている
朝と夜に2回です。ただし自分ではなく、嫁さんがやっています。
いつもじゃないけれど
ハイ、そうですが…!!
予洗いしないと綺麗にならないから便利とはあまり思わないけど乾燥までやるから毎日使ってる。
使い方次第で時短になります
毎日1回まとめ洗いで使用しています。
水道の使用量は減ったけど、界面活性剤と洗剤の濃度、電気の使用量を勘案すると環境に優しいのか?
便利ーー、てか!
以前は卓上で今はビルトインのフロントオープン使っています。二人なので朝から夕食分まで食器だけなら1度ですみます。夜洗ったあとドアを少し開けておけば朝にはすっかり乾いています。乾燥機も布巾も不要。
食器をきれいに洗って洗剤すすぎだけで仕上げています。
時々ですけどね。
コメント総数:360件
予め余りにも油のこびりついたようなお皿などは軽く洗って食洗器に投入します。グラスはピカピカになるし、第一乾燥までやってくれるので清潔で良いです。
便利です。
私は、偶にですが、家内は毎日です。
はい
お茶碗の糸尻から、茶渋、何でもピカピカになって快適!
毎日使ってます
1か月に1回くらいしか使わないので使っているといっていいものか。思ったより入らないし、食器はそんなに数使わないので手で洗った方が早いと思ってたが、ザルを一度洗ったらぴかぴかになったので、そういう手洗いでは洗いにくい細かいものとかに使っている。
便利だけど水と電気を食いますね。
使っている
朝と夜に2回です。ただし自分ではなく、嫁さんがやっています。
いつもじゃないけれど
ハイ、そうですが…!!
予洗いしないと綺麗にならないから便利とはあまり思わないけど乾燥までやるから毎日使ってる。
使い方次第で時短になります
毎日1回まとめ洗いで使用しています。
水道の使用量は減ったけど、界面活性剤と洗剤の濃度、電気の使用量を勘案すると環境に優しいのか?
便利ーー、てか!
以前は卓上で今はビルトインのフロントオープン使っています。二人なので朝から夕食分まで食器だけなら1度ですみます。夜洗ったあとドアを少し開けておけば朝にはすっかり乾いています。乾燥機も布巾も不要。
食器をきれいに洗って洗剤すすぎだけで仕上げています。
時々ですけどね。